年甲斐もなく愛猫と愛車と服とか靴とか
アクセサリーとかについてクダクダ書いてゆくブログ。
Mercury Rev /「All is Dream」
この盤↑は陰陽で言うと陽。
前の盤↓「Deserter's Songs」は陰。
どっちもジャケのイメージそのまんまの音世界ですね。
「全ては夢」・・・真理ナリ!!!
俺はこの盤がマーキュリーの頂点だと思ってます。
Deserter's Songsのが好きですが。
マーキュリーのライヴが最も衝撃的で感動しました。
ドロドログルグルビヨーンキュイーンな長い長い
超サイケデリックサウンドの果てに美しさ極まる曲
「Opus 40」が鳴った瞬間
混沌の果てに調和の地平線が見えました。
パンドラの箱を開けると
化物や悪魔がドバっと出てきた訳ですが
一番最後に出てきたのは「希望」という光だった、と。
涙こぼして泣きました。そんなライヴでした。
Depeche Mode /「Black Celebration」
改めて手にして聴いてみると・・・
んー、この盤、一番良いかも。
って、デペモは「ULTRA」以前のアルバムは
ホント甲乙付けがたいです。
あれこれ聴く度に・・・
ん~、この盤、一番良いかもw。となる。
んー、でも、やはり、んー
極々個人的には「ULTRA」か「Songs of~」かなぁ。。
やー、ムズカシ。
「Exciter」と「Playing The Angel」が
連発でピンとこなくて、ちとガッカリしてしまい
それ以降の盤は聴いてないんです。
ま、それはともかく、デイヴ、カッコええ。
と、ミュージッシャンではカート コバーン。
俳優だと、ジョニー デップ、ヴィンセント ギャロ
と、ジュード ロウ、エドワード ノートンが好きです。
演技抜きでw、顔の好み的な感じで。
俺も20代の頃はイケmenでした。
(-"-)・・・すんません。
バレやすいウソついて・・orz。。
PR
両腕に褐色の植皮のある男が
連続する地割れの音色に目覚めた大地は
既に白銀に塩を吹いて干乾びていた
元凶は
一つの黄ばんだ太陽と
一対の棘を持つ二つ目の太陽の輝きの鋭さ
この炎天下でも
植え込まれた皮膚を守る為に長袖を身に着けねばならない
瞼の中はいつだって沸騰している
全ては爛れている
全ては濡れている
そして
中耳は何時だってジクジクしている
多くの音は 多くの声は 痛々しい
だから
母さんの言いつけを
守らなければならない
腕に貼り付けられた 腹の皮を守らなければならない
太陽光線は敵だ
人の視線は敵だ
ぼくの両腕を そいつらが カリカリに焼きあげる
でも もう
痛み 熱にも やがて慣れた もう大概感じない
むしろ心地良い 今はもう この時間が間延びして
退屈が欠伸をしても暇じゃないくらいに
いろいろと 感じられることが 豊富なくらいに
ぼくが十三年かけて仕立てた 長袖が この両腕を守っている
ああ
太陽は あたたかい やさしい そして美しい
やっとそう思えるくらい大人になったよ
だから
しかめツラで 母さん
言いつけを もう しないで
ビリビリに腫れ上がった ぼくの下腹部と脇腹の紅い線
そして眼の奥 瞳孔の洞窟の暗がりに
真っ黒に 焼きついた光景を
貴女の純朴な 茶色の瞳に 映すことなど
叶わない ただの ぼくの夢想でしか ないのですから
煙草を1カートン買って、、
先日届いたマーキーのネックレス代が残った。
コンビニのその場で払う、つもりが、店を出て、、
・・・吹雪に吹かれてヒラヒラと、パチ屋に到着w。
やー、こうゆう絶対負けられない状況での勝負って
すげードキドキすんだよね←バカ。
で、毎回こんな状況で勝負にのぞむと、不思議と勝率が高い。
ま、トントンで充分な訳で。
俺は単純にパチのリーチアクションや
アツい予告、疑似連なんかのゲーム性が好き。
なので、トントンでもそれなりに遊べればヨシ。
ま、その上で勝てればハナマル。
気分上昇+大好きなw買い物が出来る。
それだけで、ホント幸せ・幸福を感じます。
ま、パチ含め賭け事しない人には分かる訳もなく。
当然、負ければ凹み&困窮するんだけどねw。
「CR マジカルランプ・レジェンド」って新台が
タイミング良く空いてたんで着席。
新台だけに回るなぁ、、なんてボーっと打ってた。
そしたら投資二千で「小当たり」→確変に!!!
いつもの甘デジ「ヤマト」と違ってフルスペックなんで
一回の大当たりで一箱になる。
ヤマトは四~五連くらいしないと一箱にならない。。
結局、時短引き戻し、小当たり、数連荘して山盛り七箱。
久しぶりに打ったフルスペ機の効率の良さに悦びw。
昼頃に帰宅して、両親の運転手。
言われた場所で降ろして、その帰り、、
・・・北風に押されてフラリと、再びパチ屋へ到着ww。
ま、二千で七箱取ってるから、金に余裕有りで。
あ、帰りの途中でネックレス代はちゃんとコンビニで払った。
それでも、余裕。。んー、久々に小金持ち気分で楽し。
もともと、いつもの「ヤマト」を打つつもりだったので
フルスペ機で勝負できる状況だったけど
やはり「ヤマト」が打ちたい、と。
好きなんスよ「ヤマト」が。
当たるまで回りクドい台が多い中で
当たり・外れの演出がハッキリしてる。
で、お座り投資千で単発w。
しかし時短で引き戻し→六連!!
余り玉処理して山盛り一箱で交換。
我ながら手堅いな、とww。
つーか、家にばぁちゃん一人でいるので
早く帰らないと、、んが、ちとブックオフに寄り道して
ずーっと狙ってたCDを二枚購入。
---
11月までは暖冬を思わせる天候の良さでしたが
ニュースでも報じられているように
こちら北国「大雪」です。
コレ↓家の屋根ですが、1メートルは積もってます。。

毎朝、雪搔きです。疲れます。
早く春よ来い、です。
ベスパに乗りたいです。。
先日届いたマーキーのネックレス代が残った。
コンビニのその場で払う、つもりが、店を出て、、
・・・吹雪に吹かれてヒラヒラと、パチ屋に到着w。
やー、こうゆう絶対負けられない状況での勝負って
すげードキドキすんだよね←バカ。
で、毎回こんな状況で勝負にのぞむと、不思議と勝率が高い。
ま、トントンで充分な訳で。
俺は単純にパチのリーチアクションや
アツい予告、疑似連なんかのゲーム性が好き。
なので、トントンでもそれなりに遊べればヨシ。
ま、その上で勝てればハナマル。
気分上昇+大好きなw買い物が出来る。
それだけで、ホント幸せ・幸福を感じます。
ま、パチ含め賭け事しない人には分かる訳もなく。
当然、負ければ凹み&困窮するんだけどねw。
「CR マジカルランプ・レジェンド」って新台が
タイミング良く空いてたんで着席。
新台だけに回るなぁ、、なんてボーっと打ってた。
そしたら投資二千で「小当たり」→確変に!!!
いつもの甘デジ「ヤマト」と違ってフルスペックなんで
一回の大当たりで一箱になる。
ヤマトは四~五連くらいしないと一箱にならない。。
結局、時短引き戻し、小当たり、数連荘して山盛り七箱。
久しぶりに打ったフルスペ機の効率の良さに悦びw。
昼頃に帰宅して、両親の運転手。
言われた場所で降ろして、その帰り、、
・・・北風に押されてフラリと、再びパチ屋へ到着ww。
ま、二千で七箱取ってるから、金に余裕有りで。
あ、帰りの途中でネックレス代はちゃんとコンビニで払った。
それでも、余裕。。んー、久々に小金持ち気分で楽し。
もともと、いつもの「ヤマト」を打つつもりだったので
フルスペ機で勝負できる状況だったけど
やはり「ヤマト」が打ちたい、と。
好きなんスよ「ヤマト」が。
当たるまで回りクドい台が多い中で
当たり・外れの演出がハッキリしてる。
で、お座り投資千で単発w。
しかし時短で引き戻し→六連!!
余り玉処理して山盛り一箱で交換。
我ながら手堅いな、とww。
つーか、家にばぁちゃん一人でいるので
早く帰らないと、、んが、ちとブックオフに寄り道して
ずーっと狙ってたCDを二枚購入。
---
11月までは暖冬を思わせる天候の良さでしたが
ニュースでも報じられているように
こちら北国「大雪」です。
コレ↓家の屋根ですが、1メートルは積もってます。。
毎朝、雪搔きです。疲れます。
早く春よ来い、です。
ベスパに乗りたいです。。
鋏の翼で 錻力の鸛が
夜を 透明に 幾筋も 裂いて
濡れて 輝く掌に
零れた 月の冷気
限りなく 凍えた皮膚が
一層 白く 硬化する
睡魔が 横たわって 繋げる
視覚の奥と 知覚の裏
その曖昧な帯域に
黒い向日葵が咲き
黒い獅子が眠る
白鳥が首を垂れ 灰泥に沈みこむ
暗幕に 張り付く白い蔦
闇路に 灯る白樺の列
白光に満ちた 譫妄は
超然と 遡る 遠い 過去まで
徹底して 苦く輝く思い出を 開示する
捻り 絞られる眉間
鉄塔が 燃えながら 屈折する
煤で 黒ずむ
路面は 軽金属の馬と
摩擦熱を 競って 高め合う
放熱に 瞬きを 繰り返すと
瞼の裏に 雷光の軌跡
それは 乱反射する
真珠色の陽光と
一つの銃声が 交錯する瞬間に 立ち昇る
鮮烈な 美に 似て
黒と黒の 間隙に 滑り込む
一筋の 揮発性の 赤は
微かな光を 引いてゆく音
その残響に 震える右手は 描く
脳内に眠る 胎児の夢を 滲ませて
立ち昇る 青褪めた煙で 燻らして
夜の 深さを より深く
鋭利な 眩暈
その 通過音
その 尖端
その 眩みの 最果て
未来に
沸騰した頭痛が 産み落とす
音と色
刻まれた静寂が 蒼く 靡く
砕かれた沈黙が 黒く 散る
菩提樹の梢のように
硬直した 感覚神経に
張り付いて 酷く乾いた 蛹の罅から
無数の音像 映像が 流砂状に 溢出する最中
まだ
明確な 意識を持って
目覚めて いられたなら
藍色と 交じり合う
銀色の 雨の下
長く細い影が 背景を 綴じてゆく
冷え切った 大気を 縫いながら
浮き沈む 視点は 転がる 水銀のように
軽やかに 電気的に 正確な流速で
鼓動に 付き従い
白紙の上 疾駆する 文字列
詩の 胎動に
風景は 霧散する 陽炎は 木霊する
意識の底に 朧に 衰弱してゆく 記憶の飛翔は
幾度も
大脳という名の 子宮を 震わす
擦り切れた 子守唄を 狂おしく 口ずさみ
やがて 魂の重心に 命中する 一滴の 暗い棘
この 黒い陣痛
手段を選んでいる暇は無い
明らかに 寿命は明滅している
秘められた 針の先端より細い穴
門
その一点に辿り着くどころか
それすら模索している状態
しかし
その在り処はともかく
ぼくは勘付いている
点の先に
全ての基準が溶け合う無限が
広がり続けていることを
体どころか 自我を残したまま
その点を通過することは不可能
だが
ただの行方なのです
ぼくという現象の行方なのです
ぼくという火の行方なのです
行方という業なのです
願わくば 車輪が止まる時
点の向こうに この魂が在ることを
いや 魂すら通過不能だろう
探す
言葉で点を探す
回す
車輪を詩で回す
行方自体は 辿る道を選べない
行方自体は 着く先を選べない
炎は自らを現象だと悟れない
現象を固定する この車輪は止まらない
gate gate para-gate para-sajgate bodhih svaha.
解散済Thee MGEのVoチバ氏が命名した
「MARQUEE」っていうブランドのループタイ。ブラス製。
アージュのマリアモチーフのを
しばらく着けていたけれど、インパクトに欠けるなぁ、と。
アージュだけに「作り」は良く、美しさもある。
んが、パっと見だと何モチーフなのか分からない。
スカルをはじめ、アクセは白黒ハッキリ、つーか
何なのか分かりやすいのが好ましい。
今回のはキリストモチーフ。
アンティークな雰囲気と精巧な作り。
(ampニッポンが製造元だけに流石)
そしてナイス大きさにより、インパクト有り◎。
なんか牧師さんが着けてそうな感じが俺ツボです。
(ちなみにポールスミスのアクセもamp日本製)
あと、ブランドの意向らしくMARQUEEのは
各アイテムとも、数量が限定されている模様。
「限定」・・・物欲魔wの心を捕える言葉ですネw。
物欲(魔)が、スカルならまだしも
マリアやキリストモチーフのアクセも好き・・
つーのもオカシくてヨイですネ。
まー、信仰心や敬虔さなんて皆無ですけどネ、俺w。
アイコン(不届きでスんマセん)としての
キリストという人物像には、魅力を感じる。
聖書もきちんと読んだことが無いクセして
詩にモチーフとして登場して頂いたこと数回w。
そういえば高校生の時、初めて買ったネックレスも
十字架を背負ったキリストのだった。
んが、俺はキリスト教や仏教じゃなくて、神秘主義に傾倒したクチ。
ビートはもとより、ヒッピー→サイケカルチャーに興味があった。
ま、ぶっちゃけドラ体験から入ったんですけどw。
下の詩の題は
シューティングギャラリー(意味は調べてください)と
アートシアターとの造語。
この頃は脳内神経回路が「デジタル曼荼羅」化してたw。
体の芯へ 遠退いてゆく 温かさ
残るうちに 白い皺の波 平泳ぎで 進んで
時間から 離れた 遠くから
半目で 音の出ない ブラウン管
回して 見て 目 回して
白い皺の渦から 2回転半捻りで 落ちてきた
眩暈で 墜落しながら 爛れてる窓
流れていく 硬質な雫に 歪に映った
黄金の部屋で 上映中の 無声映画
サウンド・トラックには 賛美歌を
耽美な賛美歌?
黒人たちの 陽気な賛美歌を
BPMを 160で
電子のガムラン
電気仕掛けのシヴァ神が神楽を舞う
毛細血管の曼荼羅の迷路の果て
アフリカのガネイシャが泣いている
トリプタミンをシャーマンに
ハポンの十二使徒が嘆いている
アンフェタミンをサラリーマンに
トーチャー・マシン・デミゴッド
黄金の西へ逃げてゆく
歪なナイフ 捩れたメス 錆びた剃刀
携えた 十本の腕
乾いた血 擦って 苦い吹雪で溶かして
青い星で青い十字架の青い夜に降る
螺旋状戦慄
ヒンドュー・リズム・ロジカル・マシン
その速度 パンの琴線にも触れた
蹄 甲高くスパニッシュに鳴らしながら
角笛をケルティックに吹いた 祝福
銀色のささくれた
破片の結晶 舞い散る荒野
駆け抜けて
メリーゴーラウンド・サークル・ストーン
ひとつ ひとつ
運ぶんだ
動脈を 鞭打って
マントラ・ヨーギ・リボルバー
激鉄を起こすんだ
アフガンの少年の瞳
銃身の上を滑る星
撃たれる前に
撃て
撃たれる前に
打て
ミスター・ケージ
彼は銃で自由を手に入れた
彼は銃の威力を誰よりも知っていた
彼は自由の限界を誰よりも知っていた
ミスター・ケージ
彼は自由に身を捧げ
彼は銃に嫉妬され
心臓に 一撃喰らって 破裂した
シニカル・チキン・ビリーバー
自慢の照準で 狙い撃つ
その直前
撃たれる前に 打ってやる
萎んだ翼で 飛翔しろ
メモリの書かれた硝子の円柱
その中で 泣いている子は
男の子の女の子の子供
漂白殺菌されたクリシュナ
古びた真鍮のコックをひねる
流れ落ちる
赤い舌で舐めた犬歯で噛んだ薬指
左回りに下水道に消去する渦を
ターンテーブルのチャクラで回して
ベッドの中でヴァイブする
サンスクリット・エレクトリック・ジャバ・マシン
輪唱される神の名は
震動の振幅のみぞ知る
欲深い聖歌をサンプリングした
近未来のゴスペル
プロフィール
HN:
ユキオ
性別:
男性
職業:
酔いどれ船乗り
趣味:
猫いじり ベスパいじり 古着屋巡り
自己紹介:
リアルにマダオ。
悲観的快楽主義。
悲観的快楽主義。
カテゴリー
カレンダー
カウンター
お天気情報
-天気予報-
リンク