年甲斐もなく愛猫と愛車と服とか靴とか
アクセサリーとかについてクダクダ書いてゆくブログ。
他、どうしても手に入れたいのは・・・
ガマん汁出しつつジャケUP
名のとおりチルアウトサウンドにおける歴史的名盤
KLF / Chill Out
と
アンビエントテクノの最深金字塔
Global Communication / 76:14
と
XTCのアンディとハロルド バッドが創ったアンビエント隠れ名盤
Andy Partridge & Harold Budd / Through The Hill
と
大好きFSAとテレフンケンのコラボ盤
Telefunken, flying saucer attack / Distant Station
はい、(-"-)、いずれも所持してました。
で、今現在、HMVで買い直そうとすると
廃盤や入手困難な状況。
んが、アマゾンの海外経由だと
なんとか、揃えられそうです。
別にもホシー盤はありますが、。
上記のアルバムを揃えたアカツキには
スピーカーとアンプ兼CDプレイヤーを
バラコンで買おう、と、妄想wしています。
んが、月あたりタバコ代を引いて
貯蓄出来る金額は無理ムリ二萬。
それを二ヶ月×二回・計四ヶ月で買える計算。
パチは無論、衣服もアクセもナニも買えません。
・・・無理っぽイ、スね。はい。
嗚呼々々、けれどイイイィー音で
FSAやモグワイ、音響・ポスト・ノイズ系
スペクトラムやスピリチュアライズド、サイケ系
DJクラッシュやヌジャベス、アヴストHIPHOP系
・・・とか、聴いたら、、感涙(T_T)するだろうなぁぁ。
はぁ、久しぶりに、貯金せねばなぁ。
はぁ、うー、んー、
六月はベスパの保険とかあるから
七月から、、貯金、出来んのかYO俺w。
PR
HMVから届きました七枚。
Flying Saucer Attack / Further

これが一番シックリきますね。
音響と歌モノ・アコースティック
それらブレンドの不思議な心地良さ。傑作。
初めてノイズ・音響を聴くに方にもオススメです。
秩序あるノイズサウンドが気持ヨイです。
Flying Saucer Attack / New Lands
ヤバイす。轟音と共に開かれる
「新しい世界」への扉。ヤバいス。
程好くウルサイ。
Flying Saucer Attack / Good Bye (Roy Montogomery)
FSAでは一番ノイズィかも。
ロイ モントゴメリィってアーティストとのコラボらしい。
ノイズにはキツいのと、塩梅良いのがあるけれど
この盤は、正直キツい。カオティックです。
---
後日、じっくり聴くと、ヨイ!
後半ナローに美しく鳴っていきます。イイ。
Bark Psychosis / Game Over

アルバム「ヘックス」と「ダストサッカー」
その間にリリースされた編集盤?企画盤?
既出の曲が再録されてたり、ライヴVerだったり。
んが、未発の曲が・・・かっこェェェ。
Mogwai / Young Team

「EP+6」やリミックス盤の評判が先行してたけど。
俺はこの盤、ジャケ買いです。
本来のジャケはコレ↓。内ジャケになってます。

今回のはリマスタリング+ボーナスCD付き。
ボーナス音源には、伝説のサイケドラッギーバンド
「スペースメン3」のカバーも。
ま、この盤はポスト・音響・ノイズ等
アヴストラクトなロックの記念碑的存在ですね。名盤。
Dj Yogurt & Koyasu / Chill Out

同タイトル、KLFの名盤を買うつもりが
廃盤。。で、この盤が検索に引っ掛かった。
KLFのは大傑作至極のチルアウトミューズ盤なので
その再編・リコンストラクトは如何なモンかと、買ってみた。
・・・正直、ヤリ過ぎって感じ。
チルアウト出来んよ、これ、作り込み過剰。
余白・余韻の心地良さが損なわれてる。
Mice Parde / mokoondi

これには10年ほど前にハマりました。
エスニック、チャイニーズ、トライバル、中近東
と、民俗的サウンドとツインドラムと
ビブラフォンの共鳴。かなりアヴないです。
俺はこの盤をトビ聴きした時、
アナザーワールドへの扉が開きました。
完璧にイきましたね、12時間ほど。
Flying Saucer Attack / Further
これが一番シックリきますね。
音響と歌モノ・アコースティック
それらブレンドの不思議な心地良さ。傑作。
初めてノイズ・音響を聴くに方にもオススメです。
秩序あるノイズサウンドが気持ヨイです。
Flying Saucer Attack / New Lands
ヤバイす。轟音と共に開かれる
「新しい世界」への扉。ヤバいス。
程好くウルサイ。
Flying Saucer Attack / Good Bye (Roy Montogomery)
FSAでは一番ノイズィかも。
ロイ モントゴメリィってアーティストとのコラボらしい。
ノイズにはキツいのと、塩梅良いのがあるけれど
この盤は、正直キツい。カオティックです。
---
後日、じっくり聴くと、ヨイ!
後半ナローに美しく鳴っていきます。イイ。
Bark Psychosis / Game Over
アルバム「ヘックス」と「ダストサッカー」
その間にリリースされた編集盤?企画盤?
既出の曲が再録されてたり、ライヴVerだったり。
んが、未発の曲が・・・かっこェェェ。
Mogwai / Young Team
「EP+6」やリミックス盤の評判が先行してたけど。
俺はこの盤、ジャケ買いです。
本来のジャケはコレ↓。内ジャケになってます。
今回のはリマスタリング+ボーナスCD付き。
ボーナス音源には、伝説のサイケドラッギーバンド
「スペースメン3」のカバーも。
ま、この盤はポスト・音響・ノイズ等
アヴストラクトなロックの記念碑的存在ですね。名盤。
Dj Yogurt & Koyasu / Chill Out
同タイトル、KLFの名盤を買うつもりが
廃盤。。で、この盤が検索に引っ掛かった。
KLFのは大傑作至極のチルアウトミューズ盤なので
その再編・リコンストラクトは如何なモンかと、買ってみた。
・・・正直、ヤリ過ぎって感じ。
チルアウト出来んよ、これ、作り込み過剰。
余白・余韻の心地良さが損なわれてる。
Mice Parde / mokoondi
これには10年ほど前にハマりました。
エスニック、チャイニーズ、トライバル、中近東
と、民俗的サウンドとツインドラムと
ビブラフォンの共鳴。かなりアヴないです。
俺はこの盤をトビ聴きした時、
アナザーワールドへの扉が開きました。
完璧にイきましたね、12時間ほど。
ずーと長年思ってるのだけど。
シルバーアクセの金額について。
有名なブランドのはとにかく高い。
アホくさくなる程高い。
使用している原材料は
ブランドもノーブラも変わらない。所詮、銀でしかない。
ジュエリー業界では、古今のシルバー業界の盛衰を
まっことバカらしく感じていると思う。
かたやダイヤや各種宝石にゴールド・プラチナを扱う訳で。
銀の値だなんてハナクソ程度。
そのカス貴金属アクセをキャスティング・型抜きで大量に生産。
そのくせバカな値を付けているのだから。
ネーム・ブランド料、ボり過ぎ。
有名ブランドは大概、デザイナー自身は手を汚すことなく
アシさんが工場でサクサク生産してるのが実際なのに。
ネットでアクセ屋のリンクを辿って
いろいろなブランドのサイトを見ると
マイナーなとこは比較的安く、有名なとこは限りなく高く。
マイナーどこではデザインから製造、仕上げと
一人でこなしているのがほとんど。
人件費がかからないから売値も抑えられる。
有名どこは、その逆。
最近はマイナーなトコのか、ノーブラのアクセ
または、古着屋で売ってる名も無いアクセ
それらの中で好みのモノを買うことが多い。
さすがに、一見してユルい造形のモノや
粗末なモロパクリモノには欲情しないけど。
今回買ったのは↓コレ。
スカルよりも、エイリアンな感じ。
ストフリ「ストレンジフリークデザイン」のリングっぽい。
が、俺的には本家よりコッチのシンプルさがツボ。
ロジウムコーティングされているから
ちっとアレルギーがある俺には嬉しい。
925シルバーと比べると↓色合いも独特でヨイ。
昨日給料振り込まれ。
既にCD6枚とリング一つ注文してて
その額を引くと四千しか残らず。
当然四千でパチるほど、バカではない。
や、はい、バカでしたw。
CDとリング代を資金に。
いつもの、負けられない勝負。
甘「フィーバーパワフル」。
朝一単で捨てられた台をあえて選択。
一萬で単。飲まれ追い銭四千で
三連三連五連。
16Rのスーパフィーバー二回。
山盛り四箱で交換。
帰りにローソンによって
即CDとリング代を支払い。
ビール二缶買って
禁じられた自室飲みw。
祝杯ですよ。
あとはタバコ1カートンと
マメのゴハンとトイレ砂を買う。
それでも若干浮き金が。
あー、今日も打つんだろうなぁ、俺w。
既にCD6枚とリング一つ注文してて
その額を引くと四千しか残らず。
当然四千でパチるほど、バカ
や、はい、バカでしたw。
CDとリング代を資金に。
いつもの、負けられない勝負。
甘「フィーバーパワフル」。
朝一単で捨てられた台をあえて選択。
一萬で単。飲まれ追い銭四千で
三連三連五連。
16Rのスーパフィーバー二回。
山盛り四箱で交換。
帰りにローソンによって
即CDとリング代を支払い。
ビール二缶買って
禁じられた自室飲みw。
祝杯ですよ。
あとはタバコ1カートンと
マメのゴハンとトイレ砂を買う。
それでも若干浮き金が。
あー、今日も打つんだろうなぁ、俺w。
酔いもさめた、つーかビール二缶ごときで酔わない。
それでも飲んでから六時間ほどして
タバコを買いにベスパで。
TシャツをインナーにロンTで出発。
寒くない。とても快適心地良い天候で。
傾きかけた陽射しも綺麗。
普段ピースライトのところ
濃い喫味が欲しくなり
ピースミディアムを、買おう
と、コンビニへ。
んが、置いてない。
サークルKサンクスにもローソンにも無い。
ホームセンターにも無い。。
結局、市内、否、県内で
一番マニアックなタバコ屋へ。
シガーは勿論、嗅ぎタバコや咥内タバコも売ってる。
そこに行って
「ピースミディアム下さい」と。
陳列してなくてカートンから抜いてくれた。
「コンビニで売ってないンすね」と言うと
「そんなに売れないからねぇ」と、店長。
ま、とにかく買えたのでよかった。
帰宅後早速コーヒー飲みつつ吸ってみた。
・・・納得の濃さ。
葉がビッシと詰まってる。
ライトと比べると葉の量が明らかに違う。
ライト特有のバニラな香味は少なく
そのかわり、ちとビター。煙量も豊か。
ガツンとくる。
立て続けに吸いたくはならない。
一本でかなりニコチン耐性を満たしてくれる。
値段はライトと変わらないから
一日・一ヶ月あたりの本数も減らせそう。
身体に悪く、財布に優しいw。
明日の給料で1カートン買おっと。
10月の値上げに備えて、月2カートンで抑えたいとこだ。
やー、やっと暖かくなってきましたね。
ここ東北もよい気候の週末です。
給料日の15日が土曜だったので
my口座に入金されるのは週明け。
金ナッシング。
で、タバコ銭に釣られ、
庭の草むしりしました。
ウチの親はタダで金をよこすこと皆無。
必ず何か家事させる。例えば窓ガラス掃除とか
草ムシリとか、冬なら屋根の雪降ろしとか。
俺もまた仕事が丁寧なクチなので
集中&頑張ってしまう。
黙々ムシムシと草ムシル俺の姿に
親も関心したようで。
ほぼ有り得ない昼酒のホドコシ。
350mlビール2缶。
汗かいたあとの美味いこと。
んが、飲酒した為にベスパで出かけられなくなりw。
マメーとのんびり、自室で昼寝。
んな休日の過ごし方、嫌いじゃないです。
プロフィール
HN:
ユキオ
性別:
男性
職業:
酔いどれ船乗り
趣味:
猫いじり ベスパいじり 古着屋巡り
自己紹介:
リアルにマダオ。
悲観的快楽主義。
悲観的快楽主義。
カテゴリー
カレンダー
カウンター
お天気情報
-天気予報-
リンク