年甲斐もなく愛猫と愛車と服とか靴とか
アクセサリーとかについてクダクダ書いてゆくブログ。
HMVから届きました七枚。
Flying Saucer Attack / Further

これが一番シックリきますね。
音響と歌モノ・アコースティック
それらブレンドの不思議な心地良さ。傑作。
初めてノイズ・音響を聴くに方にもオススメです。
秩序あるノイズサウンドが気持ヨイです。
Flying Saucer Attack / New Lands
ヤバイす。轟音と共に開かれる
「新しい世界」への扉。ヤバいス。
程好くウルサイ。
Flying Saucer Attack / Good Bye (Roy Montogomery)
FSAでは一番ノイズィかも。
ロイ モントゴメリィってアーティストとのコラボらしい。
ノイズにはキツいのと、塩梅良いのがあるけれど
この盤は、正直キツい。カオティックです。
---
後日、じっくり聴くと、ヨイ!
後半ナローに美しく鳴っていきます。イイ。
Bark Psychosis / Game Over

アルバム「ヘックス」と「ダストサッカー」
その間にリリースされた編集盤?企画盤?
既出の曲が再録されてたり、ライヴVerだったり。
んが、未発の曲が・・・かっこェェェ。
Mogwai / Young Team

「EP+6」やリミックス盤の評判が先行してたけど。
俺はこの盤、ジャケ買いです。
本来のジャケはコレ↓。内ジャケになってます。

今回のはリマスタリング+ボーナスCD付き。
ボーナス音源には、伝説のサイケドラッギーバンド
「スペースメン3」のカバーも。
ま、この盤はポスト・音響・ノイズ等
アヴストラクトなロックの記念碑的存在ですね。名盤。
Dj Yogurt & Koyasu / Chill Out

同タイトル、KLFの名盤を買うつもりが
廃盤。。で、この盤が検索に引っ掛かった。
KLFのは大傑作至極のチルアウトミューズ盤なので
その再編・リコンストラクトは如何なモンかと、買ってみた。
・・・正直、ヤリ過ぎって感じ。
チルアウト出来んよ、これ、作り込み過剰。
余白・余韻の心地良さが損なわれてる。
Mice Parde / mokoondi

これには10年ほど前にハマりました。
エスニック、チャイニーズ、トライバル、中近東
と、民俗的サウンドとツインドラムと
ビブラフォンの共鳴。かなりアヴないです。
俺はこの盤をトビ聴きした時、
アナザーワールドへの扉が開きました。
完璧にイきましたね、12時間ほど。
Flying Saucer Attack / Further
これが一番シックリきますね。
音響と歌モノ・アコースティック
それらブレンドの不思議な心地良さ。傑作。
初めてノイズ・音響を聴くに方にもオススメです。
秩序あるノイズサウンドが気持ヨイです。
Flying Saucer Attack / New Lands
ヤバイす。轟音と共に開かれる
「新しい世界」への扉。ヤバいス。
程好くウルサイ。
Flying Saucer Attack / Good Bye (Roy Montogomery)
FSAでは一番ノイズィかも。
ロイ モントゴメリィってアーティストとのコラボらしい。
ノイズにはキツいのと、塩梅良いのがあるけれど
この盤は、正直キツい。カオティックです。
---
後日、じっくり聴くと、ヨイ!
後半ナローに美しく鳴っていきます。イイ。
Bark Psychosis / Game Over
アルバム「ヘックス」と「ダストサッカー」
その間にリリースされた編集盤?企画盤?
既出の曲が再録されてたり、ライヴVerだったり。
んが、未発の曲が・・・かっこェェェ。
Mogwai / Young Team
「EP+6」やリミックス盤の評判が先行してたけど。
俺はこの盤、ジャケ買いです。
本来のジャケはコレ↓。内ジャケになってます。
今回のはリマスタリング+ボーナスCD付き。
ボーナス音源には、伝説のサイケドラッギーバンド
「スペースメン3」のカバーも。
ま、この盤はポスト・音響・ノイズ等
アヴストラクトなロックの記念碑的存在ですね。名盤。
Dj Yogurt & Koyasu / Chill Out
同タイトル、KLFの名盤を買うつもりが
廃盤。。で、この盤が検索に引っ掛かった。
KLFのは大傑作至極のチルアウトミューズ盤なので
その再編・リコンストラクトは如何なモンかと、買ってみた。
・・・正直、ヤリ過ぎって感じ。
チルアウト出来んよ、これ、作り込み過剰。
余白・余韻の心地良さが損なわれてる。
Mice Parde / mokoondi
これには10年ほど前にハマりました。
エスニック、チャイニーズ、トライバル、中近東
と、民俗的サウンドとツインドラムと
ビブラフォンの共鳴。かなりアヴないです。
俺はこの盤をトビ聴きした時、
アナザーワールドへの扉が開きました。
完璧にイきましたね、12時間ほど。
PR
Comment form
プロフィール
HN:
ユキオ
性別:
男性
職業:
酔いどれ船乗り
趣味:
猫いじり ベスパいじり 古着屋巡り
自己紹介:
リアルにマダオ。
悲観的快楽主義。
悲観的快楽主義。
カテゴリー
カレンダー
カウンター
お天気情報
-天気予報-
リンク