忍者ブログ
年甲斐もなく愛猫と愛車と服とか靴とか アクセサリーとかについてクダクダ書いてゆくブログ。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


一昨日は「甘エヴァ」で負けました。

いつものヤマトは1/99の当たり確率で
当たりラウンドは常に7R。

甘エヴァは1/125くらいで
当たりラウンドは普通で7R、けれど大当たりすると15R。
バクチ性が高い。

元々エヴァのパチは好きだし、前回は普通の当たり2回と
15Rの一撃一箱を一回引いてるので、軽い気持ちで着席。

そしたら、サックリと二萬負け、orz。。
二度単発を引いただけでした。。
おかげでパチ貯金がゼロに。

昨日、通販の着払いに支払う金を
「横流しw」して勝負したのだけど
ま、この手の「負けられない勝負」には強いので
いつものヤマトで五千投資で山盛り二箱取り。

で、チラ見すると三台ある甘エヴァのうち
一台はなんと750回転以上ハマってました!!!、ホントです。
甘デジとはいえ、エヴァの類はハマり深いっす。
にしても異常だ。フルスペでは500回転越えは当り前だけど。
普通、甘なら300回で頭打ちってとこだろうに。。
甘エヴァはもう打たないと決意。

嗚呼、けれど15R当たりの時に流れる
「魂のルフラン」には寒イボ出るほど感動してたりww。



PR



パンクした ぼくの可愛い自転車 
引きずって 帰り道
墓地の門の前で佇んでいた 女の子
荷台に乗せて ガタンゴトン


タイプライターのキーだけが不満の吐け口
「ぼくは大詩人になる」なんて大口が口癖
そんな ぼくは 
キーツとイェイツに憧れる文学少年


そんな ぼくの
左手首の傷痕を指差して
クスクスと笑ってシーツと戯れて
嫌悪と慈悲を一つに溶かした 
その 苦々しく甘ったるい 眼差しで


軽々しく 彼女は言った
「安心には もう飽き飽きね」
重々しく ぼくは言った
「不安には もう飽き飽きだ」


ジェイムス ディーンより魅惑的で
オスカー ワイルドより知性的な子
「今夜は帰りたくない」
その夜 ぼくは 教えてあげた
刺し込まれる苦痛の後の刹那的な快楽を


「今はこんなにも暖かさが 心地良いけど
いつかまた この感じも 
くだらない安心に 変わってゆくのかな」


快楽を得る方法と その仕草を
一つ一つ教える度に 彼女は 
ぼくから一つ一つ 心を奪っていった
最初に奪われたのは
懐疑心
次に奪われたのは
羞恥心
その次は
執着心


「生きていくのに こんなにも心が必要なんて
なんて臆病で醜いんだろう」


可愛い自転車 ガタゴト ガタゴト
パンクしたまま二人乗り 
町を抜け 息を切らせて 夕焼越して
丘を越え 息を切らせて 夕闇抜けて
ずっとずっと 何処までも


ぼくは
生きてゆくため以外 彼女なんて
必要としていない
手に手をとって生きてゆこう


彼女は
死んでゆくため以外 ぼくなんて
必要としていない
手に手をとって死んでゆこう




凍死した 小さな詩人の 白い体
大きな瞳の鋭さで 守ってる
あの子は 一度も
「愛してる?」って聞かなかった
心に茨を持つ少女




パチ特需により、まずは
先日買ったジャムホームメイドのキーチェーン。
これを更に、↓二つ買いました。計三つ。


狙いは、お分かりでございましょう、はい。
三つ連結すると、↓立派なウォレットチェーン也ww。


これ、シルバー925じゃなく何かの合金製ですが
ヤレ・クスミ・USED加工が実にイイ塩梅なんスよ。


それにクリップ↑の形が、少しカムホートのに似てて◎。

一つ約20cmなんで、繋げると60cmになる。
付属の丸カンも↓連結させると65cmくらいに。


アージュやシンズとか、センス良し・品質良し・価格良し
優良ブランドのチェーンなんかでも60cm越すと十萬はする。

カッコ良さは勿論大事だけど、使いやすいかどうかも大事。
大抵のチェーンは1クリップで、財布側にS字フックで取り付ける。
それだと、ねじれるんだよね、チェーンが。
何軒かショップで買い物をして
レジで財布を出し入れしてるうちに、チェーンがグニグニになる。
そのネジレを直すのがまたメンドいんだ、これが。

元々このキーチェーンはクリップが二つ×2で
構成されてて、回転する箇所が四つある。
それを三つ連結すると、計12箇所も回転するw。
ネジレとは全く無縁。更に程よい重さで使い勝手抜群。

それより何より「俺オンリー仕様ウォレットチェーン」ですからw。
んま、同じこと考えてる人もいるかもね。。



横領、いやいやw、御借りしたお金を元に
例の如くパチ勝利で成り上がってマス。
無から有ですな。

って、調子コイてると、足元をすくわれる。
ので、あくまでも「甘デジ」にコダワリますw。
つーか、まだ打つのかよって感じつつw
ここでフルスペックに手を出さないトコがミソ。

そりゃぁ、フルスペ一回の当たりは一箱。
甘デジは五回当てて一箱。
フルスペは絶好調だと十箱以上積めますが
甘デジは絶好調でも四箱そこそこってとこ。

んが、三~五萬くらい勝ちたいとか、高い望みはないです。
五千~一萬で充分と、んな感じで打ってる。
甘は一萬打って当たらなければあきらめもするけど
今時のフルは底無しだからね。。
三萬くらい呑ませて、当たったけれど「単」。
それも時短引き戻し無し、更にドつぼにハマる
・・・ってなこと当り前で、散々経験してきたしw。

昨日今日とヤマト、エヴァ、倖田來未の甘デジだけ打って
投資総額一萬で、計七箱取ってる。
時間はかかったけど、フルスペ好調台での勝ちに等しい利益。

もう、フルスペに用はないなw。
細かくコツコツ稼ぐことに味をしめたw。

アレコレとネットで買い物しつつも
早々に古着屋で買ったのが↓コレ。ほぼ未使用。

ロリータ レンピカのメンズ「オゥ マスキュラン」。
国内販売が終了したとのことでネットでは買えなかった。
前々から気になってた香水。誰かに買われまいとゲット。

で、このロリータの香りは・・・
とてもスゥイーティ&浪漫ティック&メルヘンティックな香り。
期待してたイメージ・予想にピッタリで嬉しいです。

明日は、ばぁちゃんを病院に連れて行って
それが済んだら、恒例の古着屋巡りをしよう。

・・・パチは、、打たない、、と、想うw。













素早く黒く内転する北風。 


見え隠れしている
耳と口の部品である言葉の
調律が乱れたままの
時間の音階。


銀と黒の液体が出会う不純なる海峡
沸き立ち割れる泡の痛み
混合物は衝突し分離される 何度も
スプーン一杯のきっかけの中
打っては返す アルミニウムとカルシウムがぶつかる
くぐもった硬い音。


私は行くに違いない 素足で また触れるに違いない 裸で
二つに分かれる前の 単一の要素を嗅ぎ求め 素顔で
苦痛と快楽の
解答と混乱の 未来と過去の。


ほとりには永遠に焚火が燈る 私が合図しない限り
振られ続ける黄金色の掌 あの岸辺を目差して 
流れてゆく 私の自身
海面に咲き乱れる紫陽花のような太陽達を回転させる
色彩を幾筋も曳航して。


願いを込めて 投げ入れた錨のように 飛び込んだ
光の鎖が 欲望の起源が 逆らう泡に揺らぎ続けて
そして私はまみれた  新しい境の彩 オウロラに
スプーン一杯の 海の中で
結局 何をも求めることを手放した。


私が吐息を舌に絡めてストローで吸い上げる塩基の海
私は体温で沸かした絵空事を啜っている
この小さな海洋を構成する複雑多数の物質を
体液に 一つに溶かした。 


ここで
私は子供のように夢中になって 乾いた唇の皮を剥ぎ続けた
無邪気に
私は子供のように夢中になって ささくれた親指の皮を剥ぎ続けた
滲む赤に 
舐めたこともない鉄の味 この海で赤錆びた 花 
高鳴って この血潮 薔薇の錯乱 花びらの 噴出する 胸の奥の海溝。 


海底の銀の水仙が金の喇叭で赤い音符を吹いた
コンパスが描いた譜面のとおり
今 白鯨が吹き上げた 朝陽に輝く潮に乗って 見下ろした
ユニコーンの足元に光る青い鉱石のシャンピニオン
旅人の集うオアシスに湧く水銀
朝陽を見続けて両目を焼かれた賢人の涙の色。


冷たい景色
この冷え切って
壊疽を起こした下半身は青い斑点付きの乳白色 もう引きずるしかない
まだ ぼくは両足を失いたくない 父さんと母さんからの授かり物 大事な体
「あの重荷を引きずる宿命を 誰が蝸牛に負わせたか」 
烏貝の内臓が蛞蝓のふりをして笑っている 
刺々しい岸壁にすら居場所のない

ぼくには まともな居場所がない この足で 行き場所がない 
「誰か 誰か」


「こんなところに翡翠がいる ほら 声で分かる
 父さん 母さん すごいよ ほら 」


海を見たことのない兄さんが 
流れて遠退く ぼくの呟きを笑っている  埃のような小船の上から
夜鷹のように 甲高い 奇声で。


此処を抜けたら 其処は何処だろう
海を振り切って 空に潜り込む
私を抜けた ぼくの場所
思考すら近付けない 移動の行末
私はもう ぼくに 追い付けない
誰の航海図にもない 回航


私の後に残る波跡は ぼくを孤独に幸せにしてくれる
色彩と温度で「帰ろう」と言いながら。



いつものことながら、年金を受け取れる日まで
あと一週間、と、なると極めてビンボです。
財布の中は¥700。

まー、自業自得なんですけどね。
欠かせないタバコと、更に欲しい物まで買ってる訳で。

ぜいたく、欲望の追求はキリがなく。
完全に「買い物」が趣味・ストレス解消になってる。。
で、金がなくなるとストレスが溜まるw。

はぁ、バカだなぁ。。

んが、今年の俺は一味違う。
稼げばイイんすよ。単に。

仕事はいくら頑張っても昇給しないので。
ま、あとは強盗するとか、ひったくりするとかw。
欲しい物を盗むとかねw。

が、そんな根性ありません。
が、横領は得意なんだよね、うん。超バカですw。

前に書いたけど、、
負けが許されない勝負には何故か強い。

今日、両親は兄邸に。
仕事から帰りキッチンのテーブル上に封筒を発見。
なんか、町内会かナンかの金が中に。

二萬ほど入ってた。
「無意識の領域w」から、すーっと手が出て。
五千、抜き。はい。
コレが横領です。はい。

つーか、普通こんなこと書くかよww!?

先日、皆々さまに感謝しててコレだからw。

もー、、善意が無いのは無論、常識すら無い。
ま、病気のせいにするつもりはないし。
ただの小悪党ですね。

んが、勝てば官軍。
いつもの「ヤマト」。
投資二千wで単→時短引き戻しから12連。
上皿消費中に確引き5連。
山盛り三箱でササっと交換。

帰宅後、何事も無かったかのように
御借りwした五千を返納致しました。

ちっと罪悪感が、ほんと、ちょっとだけ生じたものの。
さっそくネットでお買い物w。

んー、どーなんでしょう。
ボクの生き方って。

まー、若い頃のドラ喰い過ぎで
脳味噌が変質してるんだろう。
きっと動物的な本能を司る小脳が肥大してるんだろう。
欲望の赴くままってやつ。
もうヒトよりケモノに近いね。

みんなブログっていうといかにもお約束的に
自己のセンスや価値観、人生観を
常識の範囲内で無難に書いていますが。
なんなんでしょう、このブログはw。

準・犯罪者だよ、もう。
やがて盗難とか、マジでやるんじゃないのかねw。

ま、精神障害者2級の認定を受けている俺ですが
この小悪党っぷりは、全く病気に関係ないですね。

「横領した金で博打をする傾向がみられる」なんて症状
この世に存在しないでしょw。

まー、そんなこと、どうでもいいんだけどね。
今週末に何を買うか思案するのが楽しいw。






・・・生まれてきて御免なさい。。orz。。









や、「珍ポジ」って
ティンコのポジションじゃなくて
「珍しくポジティブ」ってことで。。

去年の一月もこんな調子でパチ特需wにより
いろいろ欲しい物を手にすることができた。

うんー、今更ながら去年は良い年だったな、と。
何よりもウツが97%くらい治ったこと
ほぼ完治に近い状態まできたことが物凄くデカい。

と、なんか今日はイイ事がありそう、とか
なんか俺って結構ラッキーだよなぁ、とか
己のポジティビティ数値wが何故か高く
PCで管理している「欲しい物GET計画」が思い通り進んだり。
何度となく古着屋でメッケ物に出会ったり。
中でもポールスミスの時計とブーツ
メルトンJKTは特に嬉しかった。

とにかく、心の調子が良いと
多くの物事が比較的順調に進むものだなぁ、と。

つーか、ウツじゃないってこと・・・
即ち「普通」ってことが、こんなにも良い気分だなんて
・・・全く、思いもしてなかった。そんだけ病んでた。

なにせ、かれこれ七年
「悲観と不安と失意の泥沼」にドップリと浸かっていたから。

普通って、素晴らしいなぁw。

去年の暮あたりから、そんな調子の良さもあり
「来年はもっとイイ年になるかもなぁ」なんて思っていて。
ふと、母親にそんなことを呟いたら
「来年だけじゃない、これからずっと続くよ」と俺に言ってくれた。

目からウロコだった。
ウツの頃なら「絶対んなワケねぇだろ」だったが
今は「ああ、そう考えていれば、そうなるのかも」と思える。
過去の酷かった分を、これから取り戻していけるのかな、と。

にしても大人として油がのってる30代を、そっくり無駄にした・・・
ような気もする。

んー、遅いかもしれないが、恋愛がしたいw。
誰か、恋人に限らず友人でもできれば
あちこち出かけたり、メシ一緒に食ったり
酒を飲んで語り合ったり、そうゆうことに金をつかいたい。
俺の物欲は尽きることがないからww。。

仙台に居た20代の頃は物も金も無かったけど
先輩・後輩・同僚・友人・恋人がいた。
楽しかったこと、嬉しかったことが沢山あった。
飲み明かした夜は数知れず、バイクで走り回り
仲間でツーリングしたり、ベガルタ仙台の試合を観に行ったり
誰かの家に何人かで集まってゲーム大会したり・・・
内面的にも詩作に熱中していたし。充実してた。

それやこれやで、あと数年で40歳になってしまうけれど
今のこのご時世に就職できたことも
それによりわずかの給料+年金を得られることも、ありがたい。

仕事にせよ、普段の生活にせよ、がんばってみようと思う。
ウツの間は「がんばる」なんて言葉自体を忘却していたw。
抹消されてましたね、俺の辞書からw。

「良かったなぁ」と感じる事の元をたどると
誰かしらの力添えがあって成り立っているってことに
ふと気付いた今日この頃。

職場の所長さんに職員さん、利用者の方々
両親と祖母、兄夫婦・・・皆に感謝。

おおw、誰かに感謝の念を抱くなんて、何年ぶりだろうかw・・・。
今まで、感謝って言葉も気持もmy辞書から削られてたからなぁw。



あー、冬はなにかと辛いけど
春になればまたベスパに乗れる。
どこに行くでもなし、ただ走ってるだけで楽しい。
自賠責の更新で6月にバイク屋行くんだけど
フロントのサスペンションを硬いヤツに換えようかな、と。

なんか、やっと人生を楽しめる精神状態と
身辺状況になってきたのかな、と。

「人生は一度きり」ってよく聞くけど
この言葉が言わんとしている真意が、やっと分かってきた。

プロフィール
HN:
ユキオ
性別:
男性
職業:
酔いどれ船乗り
趣味:
猫いじり ベスパいじり 古着屋巡り
自己紹介:
リアルにマダオ。
悲観的快楽主義。
最新記事
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]

Designed by