年甲斐もなく愛猫と愛車と服とか靴とか
アクセサリーとかについてクダクダ書いてゆくブログ。
や、「珍ポジ」って
ティンコのポジションじゃなくて
「珍しくポジティブ」ってことで。。
去年の一月もこんな調子でパチ特需wにより
いろいろ欲しい物を手にすることができた。
うんー、今更ながら去年は良い年だったな、と。
何よりもウツが97%くらい治ったこと
ほぼ完治に近い状態まできたことが物凄くデカい。
と、なんか今日はイイ事がありそう、とか
なんか俺って結構ラッキーだよなぁ、とか
己のポジティビティ数値wが何故か高く
PCで管理している「欲しい物GET計画」が思い通り進んだり。
何度となく古着屋でメッケ物に出会ったり。
中でもポールスミスの時計とブーツ
メルトンJKTは特に嬉しかった。
とにかく、心の調子が良いと
多くの物事が比較的順調に進むものだなぁ、と。
つーか、ウツじゃないってこと・・・
即ち「普通」ってことが、こんなにも良い気分だなんて
・・・全く、思いもしてなかった。そんだけ病んでた。
なにせ、かれこれ七年
「悲観と不安と失意の泥沼」にドップリと浸かっていたから。
普通って、素晴らしいなぁw。
去年の暮あたりから、そんな調子の良さもあり
「来年はもっとイイ年になるかもなぁ」なんて思っていて。
ふと、母親にそんなことを呟いたら
「来年だけじゃない、これからずっと続くよ」と俺に言ってくれた。
目からウロコだった。
ウツの頃なら「絶対んなワケねぇだろ」だったが
今は「ああ、そう考えていれば、そうなるのかも」と思える。
過去の酷かった分を、これから取り戻していけるのかな、と。
にしても大人として油がのってる30代を、そっくり無駄にした・・・
ような気もする。
んー、遅いかもしれないが、恋愛がしたいw。
誰か、恋人に限らず友人でもできれば
あちこち出かけたり、メシ一緒に食ったり
酒を飲んで語り合ったり、そうゆうことに金をつかいたい。
俺の物欲は尽きることがないからww。。
仙台に居た20代の頃は物も金も無かったけど
先輩・後輩・同僚・友人・恋人がいた。
楽しかったこと、嬉しかったことが沢山あった。
飲み明かした夜は数知れず、バイクで走り回り
仲間でツーリングしたり、ベガルタ仙台の試合を観に行ったり
誰かの家に何人かで集まってゲーム大会したり・・・
内面的にも詩作に熱中していたし。充実してた。
それやこれやで、あと数年で40歳になってしまうけれど
今のこのご時世に就職できたことも
それによりわずかの給料+年金を得られることも、ありがたい。
仕事にせよ、普段の生活にせよ、がんばってみようと思う。
ウツの間は「がんばる」なんて言葉自体を忘却していたw。
抹消されてましたね、俺の辞書からw。
「良かったなぁ」と感じる事の元をたどると
誰かしらの力添えがあって成り立っているってことに
ふと気付いた今日この頃。
職場の所長さんに職員さん、利用者の方々
両親と祖母、兄夫婦・・・皆に感謝。
おおw、誰かに感謝の念を抱くなんて、何年ぶりだろうかw・・・。
今まで、感謝って言葉も気持もmy辞書から削られてたからなぁw。
あー、冬はなにかと辛いけど
春になればまたベスパに乗れる。
どこに行くでもなし、ただ走ってるだけで楽しい。
自賠責の更新で6月にバイク屋行くんだけど
フロントのサスペンションを硬いヤツに換えようかな、と。
なんか、やっと人生を楽しめる精神状態と
身辺状況になってきたのかな、と。
「人生は一度きり」ってよく聞くけど
この言葉が言わんとしている真意が、やっと分かってきた。
PR
Comment form
プロフィール
HN:
ユキオ
性別:
男性
職業:
酔いどれ船乗り
趣味:
猫いじり ベスパいじり 古着屋巡り
自己紹介:
リアルにマダオ。
悲観的快楽主義。
悲観的快楽主義。
カテゴリー
カレンダー
カウンター
お天気情報
-天気予報-
リンク