忍者ブログ
年甲斐もなく愛猫と愛車と服とか靴とか アクセサリーとかについてクダクダ書いてゆくブログ。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どーも「じじスカル」のフェザーが納得いかず。

新しいフェザーを、と、思ったがイイのは5~7千する。

ので、再びフェザーを金ヤスリとポリッシュで加工。

  →  

  →  

・・・(-"-)
ほとんど変わり無しじゃん。。
いえ、否、結構時間かかったンすよ。ほんと。
こんなミクロな違いにコダワルのが「漢」w。

PR

部屋を掃除していたら、なつかし。。
トランスコアのスカルコンチョを見つけました。

ほぼ毎日使っているタバコケースに付けてみた。


ヨイ感じ。
こーゆーガキ臭いこと、大好きw。
スーパーカー、好きでした。
あとブランキーとイエモン、エレカシ。
とかは昔カラオケでよく歌った

かなりジャンルは異なるけどポストロックのバンドで
MONOが気にいってて、CDをまた買い直そうかとおもってる。

iLL / 「Rock Album」

そいで、ナカコー=「iLL」のアルバム。中古盤。
後期スーパーカーに遠からず近からずって感じ。
微細なノイズとシンプルなコードで紡がれたサウンド。
つぶやくような繊細な歌いまわし。ちと暗め。

彼の他のアルバムにも興味がわきました。





頭の周りの何処かで 蒸気機関のクランクが回り出して
ぼくの記憶を巻き上げる
だから
虫が泣いていると感じるのかい? 
眉間の奥の小さな場所で読取った 過去の懐かしさに? こじつけて?
夜空の星の数を あてつけがましいノックで叩いて
瞬間 二重にぶれさせるなんて
随分ひどい頭痛じゃないか
気力で搾り出せたのは 決意でもなく 諦めでもなく
だらしない小便だけ
ああ ぼくの啜る鼻水に
あの風邪の風味が染み入ってきたら 潮時だ
「不安ってなんだろう」なんて所詮妄想は
この心臓に降って沸いた生々しいざわめきに たった今 霧散した


額の斜め上の手短な空間辺りで 蒸気機関がクランクを回している
そのスムースでもない運動音は 耳の中の渦巻を軋ませる
だから
ぼくは泣いているのかい? 
奇怪なむず痒さに?  少し笑いながら?
気が付かなかったよ
そんな ぼくがおかしくて
道を行き交うみんな 器用に見て見ぬ振りをするんだね


ぼくの血液の劣化はあまりにも早過ぎるだろうに
ひん曲がった腰つきと 湾曲した左肘でベンチに絡む老人よ
あんたなんて ぼくと何ら変わらない
体の形と心の形が少しばかり違うだろうが
互いの錆びた血と 色珍しい瞳の歪さが 
こんなにも粘っこく ぼくらを繋いでいる
合わせられぬ視線のすれ違いの隙間に見つけられる
衰弱が呼び寄せた同一臭


両耳の後の辺りで 蒸気機関のクランクが回って
ぼくの記憶を垂れ下げていく
思考と想像と記憶について求めたの計算式の中の代数は
極めて希少な代物だった
どおりで得体の知れない魚類にも似た不安が
よくもまあ喰い付いてくる訳だ
思考の先を行き過ぎた記憶を たらたらと垂らしては
どうせなら 
少しばかりの心地良い釣果を求めて
石造りのベンチでゆっくりと 獲物がかかるまで 横になろう
本当の風邪をひくのはごめんだけど
時間切れで方向性を失った 心を落ち着かせるには丁度いい


こめかみをクランクシャフトの軸にして 蒸気機関が記憶を操る
血液の粘度を上げて 掻き集めた思い出達は 
たかだか明日の朝までに 枯れることなど有り得ない


冷えたベンチでも この心臓のざわめきは冷めぬまま
ぼくは また 曙を目差す
色褪せないまま たゆとう枕木を
ひとつひとつ思い出して 乗り越えて
海面を行く列車になって








無色の眼光に崩壊した空は いまだ自転の歯車を回し続ける 
微かに揺れている 渦巻いた日蝕の環に 写影機は 操られている
非具象絵画が 乱雑な閃光に 連写される
既に太陽と月は 暦を稼動させる数種の仕組の 一つずつでしかない
真円の回転が螺旋状に解れる変成は 暦法上に定められていた
短針と長針の関係性から 角度の概念が失われるころ
秒針の尖端から程遠い
針穴で慄いている動力の倦怠は 弛緩を欲し始める
暗闇の中の12音階の11番目は 13個の衛星に 守られている
13番目の月は氷の星
収縮しながら拡散して 光をこぼす星雲の只中に
過去の彼方から飛び込んだ 蒼灰色の燕星の光帯 
軌道上に照らし出された 月の名は 「174123」
その正面 太陽は黒く抉られ 
取り囲む 星々は 和音を溢して 弾かれる 
火花が飛び交う睫毛の隙間 
全ては冷えた煤に覆われ 大気は その屈折率と共に 震えている 
この空間において 光は 色彩を操る技法を失った 


枯れた大木の鍾乳洞に 六つの枯渇音が記された立方体が 凍えながら
幾つも転がり落ちている
鍾乳石より遥かに硬質な その立方体が一つ転がり出して
名のない音が 二三鳴る
灰色に氷結した湖面の上で 踊り子が 回転し始める
変形した爪先と か細い内転筋で 無味無臭の肉体と顔面を 回している 
紅い空の下に透視遠近法を無視して 
一律の高さで連なってゆく 白樺の並木道を
黒く直進してゆく過去への焦点を暈し 浮き出した時点を凝視する 
一つの近視眼的意識技法は 断続的であれ
記憶を脳裏に結晶し 定着させる


幽かに波打っている絹地の波頭に 繰り返し現れる 複雑な
点 線 面 音 味 熱 匂 
柔らかな想い出に似た 胸やけが甘く染み渡る
何であれ 眼前にあるものが海だと 言葉なら言い切れる 
波をうけ 沖へ流されて 
脳が再現以外の表現を 意識に伝えられるのは いつになるだろう
不規則に移ろう進路と方位は 現在と未来を 同時に 複数の回転軸で
ぐらぐらと立体的に 回している


近付かず 引き寄せず 
滾々と現れる事象が 言葉では表せない 色彩の証明を 時間を用いて 綴ってゆく



タピルス

ここ↑、お薦めです。
特に女性の方、またはチマタに溢れる
イカツイシルバーアクセにウンザリしてる男性の方に。

価格も良心的だし、各画像を見てもらえれば
色彩豊かジュエリィライクで繊細な仕事が分かるかと。

ま、俺もペンダントを今しがた注文しました。
明日口座に料金を振り込む予定なので、届くのが楽しみです。

フツーに代引きのほうが楽だし、手数料も安い。。
のだけれど、そうそう代引きでモノを買っていると
ダディ&マミィwに怪しまれるのでw。

「お前、どっからそんな金出してんの?」と、なる訳ですよ。
パチは我家の掟wで禁忌wですから。
その上、結構稼いでいることがバレると非常にヤバいw。

なんか、またヤマト打ったんだけど
今日はお座り千投入10も回らぬうちに確変引くし。
千投資で山盛り二箱獲得。
んー、、とにかくヤマトでの勝率は七割を越してると思う。

ま、所詮甘デジ故、勝っても負けても一萬そこそこ。
んが、こうして日々五千~一萬取りをコツコツ重ねると
波の荒いフルスペ打つよりか、トータルでの稼ぎは多い。

「確変図柄キターァ」「単→昇格シターァ」ってな
快感も存分に味わえるし。もー、やめられません。

って、いつもパチのことツラツラ書いてます。。。
まー、ボクはバカだから、
パチ勝利で欲しい物買って、ベスパ乗って
マメと遊んで、たまに美味い酒飲んで
それで充分幸せです。それ以上は、望んでもいない。

彼女も友達もいない、自分の家庭もあるわけなし。
自立も出来ず、実家に寄生wして
僅かな収入でセコセコと活きてます。
「不憫なヤツ」です。

って、や、それはともかくタピルスすごくセンスいいと思うのですヨ。
アクセに興味あらば、是非サイトをチェックしてみてください。




定番品として、ずーーっと買うつもりでいた
ロンズデールのホールドールバッグをついにゲット。
黒か白がド定番だけれど、靴やブーツに合わせつつ
歳相応w落ち着いた色のキャメルにしてみた。



マチがあるからポークパイハットを納められるとこが◎。



ベスパ乗る時は当然ヘルメットを被る訳で
するってーと、降りていざメットを脱ぐと
髪形ペッタリつぶれてイケてないったらない。。

そこでこのバッグにハットを納めて
ベスパのCCバーに付けて、降りたらハットを被る・・・
という狙い、というか計画、というか、そうするつもり。
フレッドペリーのショルダーバッグだとマチ幅足りず。

まだ今月いっぱいは乗れないので、先物買いですね。

これ↓は今頃・真冬は使いませんが、これも先物買い。

同じくロンズデールの指無しグローブ。
正直、これ着けてベスパライドwすると指先が冷える。
んが、それより指輪を着けられないほうが
俺的にはヨロシクないw。

前にも黒/赤アーガイルで同じ形の
持ってたんだけど、無くしてしまった。。

ベスパ、モッズコートにハット
そしてロンズのバッグにフレッドペリーのインナーと・・・
鉄板ですなw。

嗚呼・・・待ち遠しき春。
んが、今夜は大雪らしい。。あー、雪搔きメンドクセ(-"-)。


と、CDを四枚HMVに注文。
HMVでの注文履歴を見ると
前回買ったのは、ナント、五年前でしたww。
しばらく、ネットでだけ音楽聴いてたからなぁ。。
届いたらUPします。

プロフィール
HN:
ユキオ
性別:
男性
職業:
酔いどれ船乗り
趣味:
猫いじり ベスパいじり 古着屋巡り
自己紹介:
リアルにマダオ。
悲観的快楽主義。
最新記事
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]

Designed by