年甲斐もなく愛猫と愛車と服とか靴とか
アクセサリーとかについてクダクダ書いてゆくブログ。
昨日ディールデザインの「ハッピースワロウ」ペンダント。
が、届いた。

・・・別に、というか、あまりディールデザインに
思い入れは無い、むしろムックへの露出
即ち「広告」の多さは鼻につくくらいだ。
けど、このペンダントは単にカッコイイから買った。
前はシルバーアクセサリーに対して
かなりコダワリがあったけれど。
ノーブランドは×。
工場生産のモノは、たとえブランド品でも×。
ムックでビジュアル系のバンド連中に
さもプライベートで着けてるように
見せかけて広告出してるトコは×。etc・・・
最近は全くといっていいほど、コダワリは無い。
ノーブラw 大歓迎。
カッコよければイイ。
デザイナーは原案出すだけであとは
雇われた職人さんが型を起こして、アジア工場で大量生産。
で「ブランド料」をガッツリ上乗せして出荷。
そんなモノに何万円も出すなんてバカらしい。
じゃあ見た目カッコ良くて安くて
そんで仕上げが丁寧なら、それにこしたことはないよ、と。
結局、消費の末端にいる自分達には分からない
とこで好き勝手ヤってるブランド・ショップが腐るほどいるってこと。
最初は自分もクロムハーツから。
盛岡にあるクロムの正規店
「インテクチュアルギャラリー」に足を運んでた。
ダガーリング、ヴァインバンドリング、
SBTリング、フレームドクロスチャーム・・・とか買ったっけ。。
今は興味無し。とっくに全部売った。
スカルモチーフのアクセにも一時期ハマってた。
20個以上は持ってた。
ビルウォールレザー、グレートフロッグ、
クレイジーピッグ、国産だと春銀、ブラックダイヤモンド、
ラットレース、エンペラー、サーティーンとか。
それらも全部売った。
ただ唯一、残してあるブランドがある。
それは「BURNING BLOOD」理由はリンクをたどって
UPされているコメントをいくつか読んで貰えれば分かると思う。
↓バーニングとセレクトショップ

「BLOODY LUXURY」のWネームスカル。
あと、ローリングストーンズお馴染モチーフ
ベロ出しリング↓ノーブランド。

この二つばかり着けている。
が、届いた。
・・・別に、というか、あまりディールデザインに
思い入れは無い、むしろムックへの露出
即ち「広告」の多さは鼻につくくらいだ。
けど、このペンダントは単にカッコイイから買った。
前はシルバーアクセサリーに対して
かなりコダワリがあったけれど。
ノーブランドは×。
工場生産のモノは、たとえブランド品でも×。
ムックでビジュアル系のバンド連中に
さもプライベートで着けてるように
見せかけて広告出してるトコは×。etc・・・
最近は全くといっていいほど、コダワリは無い。
ノーブラw 大歓迎。
カッコよければイイ。
デザイナーは原案出すだけであとは
雇われた職人さんが型を起こして、アジア工場で大量生産。
で「ブランド料」をガッツリ上乗せして出荷。
そんなモノに何万円も出すなんてバカらしい。
じゃあ見た目カッコ良くて安くて
そんで仕上げが丁寧なら、それにこしたことはないよ、と。
結局、消費の末端にいる自分達には分からない
とこで好き勝手ヤってるブランド・ショップが腐るほどいるってこと。
最初は自分もクロムハーツから。
盛岡にあるクロムの正規店
「インテクチュアルギャラリー」に足を運んでた。
ダガーリング、ヴァインバンドリング、
SBTリング、フレームドクロスチャーム・・・とか買ったっけ。。
今は興味無し。とっくに全部売った。
スカルモチーフのアクセにも一時期ハマってた。
20個以上は持ってた。
ビルウォールレザー、グレートフロッグ、
クレイジーピッグ、国産だと春銀、ブラックダイヤモンド、
ラットレース、エンペラー、サーティーンとか。
それらも全部売った。
ただ唯一、残してあるブランドがある。
それは「BURNING BLOOD」理由はリンクをたどって
UPされているコメントをいくつか読んで貰えれば分かると思う。
↓バーニングとセレクトショップ
「BLOODY LUXURY」のWネームスカル。
あと、ローリングストーンズお馴染モチーフ
ベロ出しリング↓ノーブランド。
この二つばかり着けている。
PR
Comment form
プロフィール
HN:
ユキオ
性別:
男性
職業:
酔いどれ船乗り
趣味:
猫いじり ベスパいじり 古着屋巡り
自己紹介:
リアルにマダオ。
悲観的快楽主義。
悲観的快楽主義。
カテゴリー
カレンダー
カウンター
お天気情報
-天気予報-
リンク