忍者ブログ
年甲斐もなく愛猫と愛車と服とか靴とか アクセサリーとかについてクダクダ書いてゆくブログ。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


なんだが、あんべいいあぎだなや。
ま、とうほぐのはんつけだはんで
残暑ってほどあづぐもねし。

ベスパさ乗るのだば、たげいいや。
ロンTさハーリントンJKTで、ちょんどいい。

マメも日向で、いいあんべ。
まんず、めんけぇやづだぁ。(-_-)。

  

PR



これも詩画ですね。
今までと違う描き方をしたのだけど
・・・細かいことは、忘れたw。

詩が読みにくいのがイタいところ。
下絵は保存してないので、修正出来ません。。



こんな感じで、絵を描いていた頃
詩人さんとコラボしてました。

詩画ってやつですね。

詩は、好きですよ。
ポエムじゃなくてね。
現代詩とか言われてるのも嫌いです。

古典、まで遡らない時代
第一次大戦前後あたりの詩人
アルチュール ランボオやゲオルク トラークル。
第二次大戦後のパウル ツェラン。

「ビート」⇒「ヒッピー」⇒「サイケデリックアート」あたりの
ジャック ケラワック、アレン ギンズバーグ、ジム キャロル。

そしてジャン コクトオ。

好きでしたねぇ。。
読みまくったもんなぁ。。

外国の詩って訳され方によりけりで
そこで二三冊と訳者の違う本を買って
読み比べる、のが好きでした。

中原 中也は程々に好き。詳しくはない。
萩原 朔太郎のが好きでした。詳しくはない。

つーか、忘れてるヨ。もう。。
手元に唯一残していた絶版の「トラークル詩集」は
知り合いの詩人さんに、あげちゃったし(笑)。

今はもう、詩には興味が無い。
それより月末にブーツを買うかコートを買うか・・・
そのほうが重要な事だ。「物欲鬼」ですからww。





題は、単に描いた日付です。

オマケの画像加工ソフトで描いてた訳ですが
一枚に四時間位~半日かかりました。
機能を「スプレー」にして、最も薄いタッチで
何百回と色を重ねてます。

すると、このソフト、チープなだけに
色を重ね塗りしていていると
罫線が方眼状に浮き出てくるのです。
各絵の「細い線」は、その「バグ?」を活用してます。




これも石を撮った画像を加工したやつです。

砂漠の薔薇×2と、小さな花崗岩。

タイトルの意味は「輝く石」っつー感じだった、と思う。

わー通っちゅーメンクリの先生、辞めるんだどさ。
一時休業でねぐて、廃業するんだど。

だはんでほがの病院さかがるのに
患者全員分の診断・紹介状ば書ぐのに、たんだでねぇって。

ウツさなったどぎ、最初にかがった先生どは五年のつぎあいだった。
状態ばへるつんど、しょっちゅう薬ば変えられで
けっきょぐ、いいあんべさはなんねがった。

障害年金の認定さも否定てぎで
つーのも、わーぐれぇの症状だば無理だど。
まんず実際、わーも「障害者」って、かだがぎさ
あではまんねって思ってらし。

だばって年金ば受げねぇば、暮らしていげねぇ状態だった。
とっちゃもかっちゃも年金暮らしで、わーさただ飯食わす余裕だのね。
だはんでって、ウツのまんま、はだらぐごとだのでぎるわげね。
自殺未遂二回、やっちゅーぐれぇだはんで症状もすった軽ぐねがった。

しょぐばの所長の助言で、今の先生さなった。
薬の処方が変わったのだっきゃ初診がら一回だげだ。
あどずーっと今日まで二年同じ薬。

ながなが言ぃてぇごとば、ズバズバへる先生で
何よりも本人の「治ろうどする努力」ば重視してら。
そいまでの、わーの考えがたも変わった。
ウツばいいごとに、やだらど悲観したり
なんも行動ば起ごさねぇのは「甘え」でしかねぇってじかぐした。

年金もとりあえずは受げられるばってそれさ頼らねぇで
しゅうしょぐするごとば、あぎらめるな・・・って。
しょぐ決まったら年金はそぐストップだど。

通っちゅーしょぐば=障害者授産施設での目標は
しゅうしょぐ、んでねばパートでもいいってごとで
毎回、面談のどぎいづもへってきた。

したっきゃ所長、障害者でも受げ入れでけるしょぐば探したり
今、週2で行っちゅーリサイクル業者のどごさ
わー個人で、はだらげねぇべがとか話ば進めでけでら。

リサイクル業者の社長も理解ある人だはんで
障害者ばはだらげるように県のやぐにんど
その手続ぎばどすがって相談しちゅーど。
うまぐいげば、来春がら、はだらげるがもしれね。

その前さ来月から「ピアカウンセラー」って
しょぐばで作業しながら、ほがの通所者の
ちよっとした世話だずが、相談さのったりだずが
そしたごとする立場さなるがもわがんね。

そせば県の臨時雇用者さなる。
時給は最低限度の¥630くらいだばって
今のわーさだば、かなりいい話だ。

先生どはお別れだはんで、その前に
「わーは大丈夫だ」っつーどごば見せてぇ。
先生のお陰で、わーのウツが、こごまで良ぐなって
わーば取りまぐ状況も、いいあんべで進んでるって。

先生さだば、のれ感謝しちゅー。
所長も、んだし、両親さも。ばっちゃさも。

「物事いいんでねぇがって考えれば実際あんべいぐ進む」
コレほんとこだや。

まださぎはわがんねけど、こごまでくるのに7年かがった。
30代っつーいぢ番のはだらぎざがりに7年。
ま、辛ぇがったのは確かだばって、無駄ではねがった。
たんげだ経験ど勉強さなった。

前向ぎに生ぎるごと、誰さもあだりめのごとだばって
すったごとが、「前ば向ぐ」ごとすらでぎねがった
わーさしてみれば、たんげ嬉し。

「嬉し」だの「楽し」だの
わーの辞書にはねがったはんでな(笑)。






題は誤字ではないです。造語。
MEGADETHのアルバムタイトルから頂戴。
ガイコツのオモチャを撮って画像を加工。
ちょっとポーズにヒネリが足りないですね。
光、波紋、象形文字「生命の木」と死、がモチーフdeth。



題の「アルミラ」とは女性の名前です。
トリックアートではないですが
どーにかすると顔が見えてきます。

プロフィール
HN:
ユキオ
性別:
男性
職業:
酔いどれ船乗り
趣味:
猫いじり ベスパいじり 古着屋巡り
自己紹介:
リアルにマダオ。
悲観的快楽主義。
最新記事
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]

Designed by