忍者ブログ
年甲斐もなく愛猫と愛車と服とか靴とか アクセサリーとかについてクダクダ書いてゆくブログ。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Suede / 「Suede」


ま、レヴューさも書いだばって
Suede初期にブレットが
「自分達の音楽で人々を堕落させたい」ってへってだ。

んま~、わーはみごどにだらぐしたねw。
これまんだトビ友のYが、わーさSuedeば薦めだんだいな。

んで、Y自身はSuedeさハマるごとねぐ。
わーだげがハマったw。

その頃だいな、薬に関する童貞ば失ったのは。
当然初めでキメだどぎの相手、わーさモノば教えだのもY。

で、この1stはおどご同士がキスしちゅーわげだ。
で、その頃ってば彼女ど過ごすよりか
Yど過ごす時間のほうがなげがったし、楽しがった。
彼女どは、あんまし遠ぐさ行ぐごとねがったばって
Yどはあっつぁこっつぁ行った。色んな意味で。

すったごともあり、彼女はわーがホモなんでねぇがとw
Yどデギぢゅんでねぇがとww。
ほがの友達・知人の間さも、わんどのホモ疑惑が広がった。

当のわーも、Yも、否定しねがったはんでな
孤立状態さなってまったり。
Yどわーは、なんつーが、、ソウルメイトwなんだいな。
肉体関係以上の繋がりば、二人とも感じでだ。

ま、メンコイ彼女だったばって
そんなこんなで、ヤキモチ&愛想つかされでフラれだw。

間もなぐ、Yは実家さ帰ってまって
そのあど彼女ど一回ヨリ戻ったばって
一年くらいして、どっちがらともなぐわがれだ。

Yがいねぐなったけど、わーのお薬嗜好は変わんねがった。
入手経路ば失って「さて、どーすんべ」って思ってだっきゃ
あだらしいバイト先の同世代のやづも、偶然好ぎ者で。

ま、とにかぐイロイロだった。
まどもに会社さ勤めだのは一回だげ。
バイク屋で3年、整備・修理ばしたくれぇ。
あどはフリーター、派遣社員2~3回。
工事現場、製造工場、駅構内ではだらいだり。
失業保険で暮してだどぎもあったなや。

んまぁ、、すったごとはどーでもいい。

このSuedeの1stどSpectrumの1stが
わーの人格・嗜好・生活・人生さ、あだえだ影響は絶大。

全部のCDば売っぱらって数年。
こご最近まんだCDば買って聴ぐようになったばって
この二枚の、それこそ麻薬的な魅力には敵わねぇ。

他人の目だの、どんでもいい。
てめぇ自身が好ぎがどうがが重要だべ。



PR

Depeche Mode /「ULTRA」


Dのコーナさ普通にあるデペモの「ULTRA」は¥1400。
んが、Uのコーナーば見だら、同じ盤が¥800。
中古盤売っちゅーどごで、よぐあるまぢがいw。

Godspeed You Black Emperorの2nd
「Lift Your ~」がLのコーナーにあったり。今度買うべ。
ゴッド~は、好ぎ。ばってアルビニは好ぎでね。

むがしポストロックだのって言われでら類さ結構ハマった
筆頭モグワイだば、1st「Young Team」がなぁ。。
中古で売ってねがったはんで「Rock Action」買ったばって。

Mice Paradeの「RAMDA」ど「Mokoondi」わや好ぎだ。。
日本のだばMONOの
「Walking Cloud And Deep Red Skyflag Fluttered And The Sun Shined」
なげぇ↑、とか、のれイイ。MONO、新譜欲すいなや。

んなごとより「ULTRA」、イイじゃあ、。
ストリングス(アナログ)どエレクトロ(デジタル)の、みごどな調和。
「Song of ~」よりか色んた音楽的要素に富んぢゅー。
リズムのアタック重くて、そごさ澄んだウワモノ。
録音・おどの質自体レベル高ぇ。。
トラック5→6の流れだの、鳥肌もん。

それどデイヴの声のツヤ・ハリ・フカみ、たんげキちゅー。
いぢ番いい声出ぢゅーアルバムだど思う。
んん、わーてぎには、やっぱす最高傑作。



寒ぐなったなや。
のわりには、ゆぎすぐねな。
一昨日で三回目がな、降ったの。

マメ~は、わーの布団で寝るようになった。
寒ぐなってがら、わーの脚の間で寝ぢゅー。


わーが布団さ入るど、やってきてポジション確保。
朝、わーが起ぎでも、マメ~は昼過ぎまで熟睡。
ねごだげに、まんずよぐ寝る。

布団ばただむど、窓際の座布団さ移動。
して、まだ寝るw。


なんが、和むんだいなぁ。
マメ~の寝顔見でれば、こごろが穏やがさなる。


今日は↑珍しぐ、カメラがら逃げねがった。
ん~、めんけぇなぁ。ながながの美ねごだ。
ま、普通に親バガw。

三日くれぇ前がら、ジャーキーみていな
オヤツばかせぢゅんだけど、もう飽ぎだみてぇだ。。
最初は「にゃーにゃー」けろけろって騒がしがった。
今だば、ほとんど無反応。。

マメ~は、わーの部屋で主食モンプチば食っちゅー。
それどべづに、だいどごろでシーバ食っちゅー。

舌肥えぢゅーグルメ三毛ねご。。



「ああ、やっぱりそれもですか」ってかんじで。
んです。はい。好ぎですニューオーダー。

New Order /「(The Best of )New Order」


デペモど音楽性は、まるきし違うばって
シーンでの存在感、キャリアはにでるいな。

わーだば、どっちがっつーど、、
どごまでも、スコーンどヌゲぢゅーニューオダより
いづまでも、ズドーンどハマっちゅーデペモ好ぎ。

んで、デペモだば編集盤ぬがして全部のアルバム揃えてぇ。
って、思っちゅー。
前だばちょくちょく買って5~6枚くらいはあったなや。

・・・余談、わーのアイドルってデペモのデイヴど
   ニルヴァーナのカートなんだいな
   わーはカートど誕生日同じ。つーごとは
   =石川啄木、長嶋茂雄、アントニオ猪木、志村けん、ど同じ。
   ながながすんげぇ日だ 2/20は・・・

んー、ニューオダだばベスト盤でいいが、って思ってらばって
あー、「Low Life」ど「Technique 」イイしなぁ。。

中古盤で安ぐ・・・つっても何でも揃っちゅーわげねし。
HMVでまどめ買いせば、金もさほど変わんねがらなぁ。
少しずづ、あづめでいぐどすが。

コンポさしてがら、まんずCD聴ぐの楽しくてまね。
毎月2~4枚は買いてぇどごだ。

仮に「欲しいCDば100枚挙げれ」って言われだら
余裕でクリアでぎるよ。んや、200枚以上イげるw。


Suede /「Stay Together」


こい↑だべ、スゥェードってば。
こいど2nd「Dog Man Star」で決まりだでば。

ちなみに、ベスト盤とかシングル集さ
収録されぢゅー「Stay~」は、まいねや。
曲後半バーナードの魂こもったギターソロがカットされぢゅー。

当のブレット・アンダーソンは
凝り過ぎた、みてぃなごとへってるばってな。

や、まじで「Stay Together」も「Dog Man Star」も
吐き気がするほんど、うづぐすい。

だって、スゥェードさ、もどめるモノっつったら
過剰なドラマツルギーだべさ。
1stは、まんず、その点で抜群だった。

んが、実は2ndにこそ、ドグラマグラwは開花してるのさ。
ほんとにスウェードば好ぎなら
このシングル「Stay~」が2nd「Dog~」ば挙げるや。
どっちも商業てぎには、まいねがったけどな。。

朝陽さ絶望して
「ぼくらは豚」「戦火の華」「私はイモ虫」と
吐いでも、一縷の希望ば捨てはしねぇ。

マッチョイズムがらは決して生まれねぇ
狡猾なくせしてヨワぶってる、かぐされだ芯の強さ。
失意・絶望にこそ射す光。
その、射してくる眩しさ・痛みこそ真の祝福。

年中、陽の光ば浴びぢゅーやづらには、理解でぎね。
「明けない夜はない」「あがらない雨はない」だの
いかにも「いいごと言ってる」つもりのバガども。
糞歌謡曲、糞邦楽に溢れかえっちゅー歌詞だ。

「やがて陽は沈む」し「晴れだって永遠でねぇ」。

ま、とにかぐ、すげぇよ、スゥェードは。
ブレットの曲・詩もバーナードの表現力も唯一無二。

バーナードが抜けで、リチャードさなってがらの
ライブば観だばって、ボロ泣ぎだったや、わーは。

リチャードはさ、バーナードばリスペクトしちゅーのよ。
同じ仕様モデルのギター使っちゅーし。
そのギターソロ・旋律ば、忠実になぞるあだりさ、それば感じる。

んが、3rd「Coming Up」で
新加入のkey・ニールど共に呪縛ば解ぎ放つ。
そうして歓喜の歌が鳴り響く。

ずっと、スゥェードがら、離れでたばって
やっばす再度一通りアルバムば揃えねぇどまねな。

最後のアルバム「New Morning」。
これは、「絶望ば突き抜げだ者」だげが鳴らせる
希望・明日・未来さ溢れぢゅー。

わーは、一生スゥェードがブレットが好ぎだ。
わーのこごろさ、これほど寄り添ってくれだ音は、ほがにねぇ。


Plastikmanこと、リッチー本人名義の盤。
Richie Hawtin /「De9: Closer To The Edit」


書ぐのも野暮だばって
この人ミニマルテクノの首領・ボス・ドン。
アシッドテクノっても言っていいべな。
なんつっても「シート1」ってアルバムタイトルの
ジャケがまんま、シート=アシッド=L*Dば模しちゅーし。。
そりゃあ、一片含んでがら聴げば
これほどあんべイイおんがぐだば、ほがさねぇよ。

「音の細工師」だな、まんず。
それもミクロ単位の微細なおどの。
天才でねぐ、匠の職人。
わーてぎに、国民栄誉賞ど人間国宝級の人。

リリースされぢゅーアルバムはミニマリズム一貫。
HMVでもそろそろ「入手困難」さなっちゅー盤も出できた。
そんな神領域人リッチー氏の盤ば今回ブックオフで発見。
売値・・・¥250。

・・・(-.-)。。。

嬉すい反面、微妙に悲すい。
ま、いながだがら、こごは。ウン。分がるやづいねんだ。
つーが、このCDむがしに、わーが売ったのでねがして。。
多分んだ。このいながでMr.リッチーのおどばもどめるやづは
わーど、トビ友Y.Oしかいね。

-----

ど、ピアカウンセラーの件。
ほぼ決定しますた。
実際は作業指導ど掃除とか雑用だべな、と。

精神障害者授産施設さ通って三年。
その間、毎月3千~6千の工賃・給料だった。
ま、ほがに障害者年金ば受げぢゅーがら、いいものの。

来月から時給¥633。←県で定めぢゅー最低金額。
月6萬くらいさなる。年金は親さやって
月給は好ぎにヤらしてもらう。

嗚呼、わんつかばり余裕の生活ばおぐれそうだ。
がんばんべぇ、んだぁ。

なんだかんだ買って、¥三千のごった。
たばごもキープしたし。
CDばまだ買う、っつーのが無難。

んでねば普通、月末までの諸経費さすべけど。
わーは宵越しの金は持だねぇ、江戸ッ子w
つーが、のうのうと実家住まいだがら、然程困んねし。

んで、欲しい物ある程度買ったし、ま、いが。
と、さっくらどパチるごとにw。

勝でねぇのはわがってだし
ちょっとリーチ演出でドキドキでぎればイイや、と。

打ったのは甘デジの「宇宙戦艦ヤマト」。
この台、疑似連が派手で、あだったどぎに流れる
主題歌が、まだイイあんべだはんで好ぎだ。

30分くらいでもう三枚目の千円札ばへで
もう帰る気でいだっきゃ、、
「突確」=出玉無しの突然当たり=確変に\(^o^)/。

そっから出して呑まれでば繰り返し。
甘デジだがら、7ラウンドで時短も30回しかねけど
やたらどプレミア演出が出まぐって、楽しいったらねがった。
けっきょぐ山盛り1はごど1/2で切り上げだ。

三千が八千七百さなった。小勝ちだけとも。。
嗚呼、久しぶりのパチで、久しぶりの勝利。

今月は珍しぐ、余裕ばもって暮せそうだじゃぁ。。

んで、ちと金つかって、前々がらやりてがったごとば。
まんず、球切れしちゅースタンドの球交換。
このスタンド、すげー気にいってで、15年以上使っちゅー。


んで、ロウソグとロウソグたで「ダイソー」で揃えで。


して、セッティング・・・せば
こった「怪しい祭壇」↓みてぐなりますた(笑)。


蛍光灯のあがりって、あまり好ぎでねくて。
それよか白熱灯、更にそれよかロウソクの灯が好ぎ。
エコだのってどご吹ぐ風w。

仄暗い部屋で好ぎだおんがぐば聴いで夜更かし。
サイケとかアンビエント、いいやぁ。。






一番使用頻度のたげぇフェラガモ プールオム。
青臭ぐねぇし、甘ったるぐもねぇ。
お花畑な女々しさもねぇ。爽やか過ぎでもねぇ・・、。
ん~、とにかぐ、わーのながでは、ダントツいぢ番の「かまり」。


すぐねぐなってきたんで
金あるうぢにあだらしいの買うがな、、と。

ほがだばこった感じ「フレグランス」。

にすてもフェラガモのだば、ほんとこ気に入っちゅー。
トぶの早ぇのが唯一気にいらねどご。

んが、気分ば変えで、違うのば買うごとに。
ドラッグストアどブランドもんば置いぢゅー量販店で
いろいろ試すた結果、やっぱすフェラガモの・・・
これ↓エフ バイ フェラガモ プールオムさした。


・・・ちなみに香水物語って、このショップサイト
多分ネットでは最安値だど思うよ
送料込みでも実際の店頭よっか安い。
店頭で試してから、こごで買うのがいんでねべが・・・

そのとおりに、わーも↑のサイトで買った。
(*_*、んが!!、、いっつもどおり古着屋さ行ったっきゃ
未使用品で同じの売ってだぁ。。orz=3
かぁぁ、チェックあめがったじゃ。。

送料込みで¥2500だったばって
古着屋だば¥1800だった、、、凹。

ま、それより肝心だのは、どった「かまり」がってごと。
トップはホンノリ柑橘系に始まって、ミドルで上品な石鹸ぽぐ。
ラストはウッディ・お香っぽい優しい香りに落ち着く。

おなごでも使えるど思うよ。
普通のプールオムよりかわんつかだげスパイシィだ。


あど、どんでもいい話だばって
「フェラ」ったらオーラルプレイ=尺八wだいな。
で、こっちのこどばで「ガモ」って、「ちんぽ」って意味。

・・・(~o~) 凸。。。

や、ほんとどんでもいいシモネタ失敬。。
すんずれいすますた  <(_ _)>


プロフィール
HN:
ユキオ
性別:
男性
職業:
酔いどれ船乗り
趣味:
猫いじり ベスパいじり 古着屋巡り
自己紹介:
リアルにマダオ。
悲観的快楽主義。
最新記事
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]

Designed by