忍者ブログ
年甲斐もなく愛猫と愛車と服とか靴とか アクセサリーとかについてクダクダ書いてゆくブログ。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ベスパ、いつも通り絶好調。

Fサスやチャンバー組みたし、金は無し。

ガキくさく、ステッカーをまたペタり追加。

左サイドにウニオンジャク。



レッグガードにストーンズUK追加。




フェンダーにスペシャルズ、これ定番。



スカ、全く好みじゃないんだけどw。
スペシャルズとストーンズは相いれないだろ。
ま、ストーンズのが好きです。
じじぃでありながら転がり続ける石っぷり。
キース爺、渋スギ。カッコ良スギ。



10年ほど前、仙台に住んでました。
いつだか書いたけど、その頃は
ベガルタ仙台のニワカサポーターしてた。

職場で応援している人が多数で
誰かしらと一緒にグラウンドに行ってた。

アウェイには行かなかったけど
班長宅に集まって観戦。

タイミングよく初のJ1昇格。
その知らせを聞いて職場の工場内で、皆で歓びました。

で、ここ地元に帰って、すっかり熱が冷めw。
試合内容と結果はチェックしてるけど。

先シーズンでJ1に再び昇格したものの
J1は個々の能力は勿論、一つ一つのプレー
攻守の切り替え、そして綿密な作戦
いずれもレベル高く。

つーか、J2そのままの気持ちと
作戦・攻め方と守り方で臨んで勝てる訳無し。

ぶっちゃけ、監督がダメでしょ。
J2から昇格した功績は認められて然るべきだ。
が、いかんせん、「引出」が余りにも少なすぎ。

FW補強の前に監督代えて欲し。。



ま、リッチーの仕事ですから。
全曲オール原曲の面影皆無だそうで。
全壊し→再構築。

原曲を一つも知らないのでナンとも、です、が。

ヘタするとカオティック過ぎて
聴くに堪えないアルバムもあったりするリッチィ。

これ、まるきしAFXのアルバムとして聴くと
なかなかでヨイです。
二枚組で、CD1はアンビエント。
CD2はお得意のメカニカルノイズィエレクトロニカ。
共にヨイす。

俺的にはBGMとしても、邪魔になりません。

古着&中古ソフト・ホビー屋で
¥500でした。発見→即買い。美味しw。
アニキ家族が帰りました。

昨日と今日、甥のソータ君と
ガンダム遊びしまくりw。

やー、童心にかえりましたね。はいw。

ソータ君の手により
ガブスレイが、とうとう変形しました。

 ⇒ 

モビルアーマー形態に。
メンドくさくて変形させたことがなかったのです。

子供ってホント自由な発想と想像をしますね。



台数が減ってます。
ソータ君と、いとこのリョー君が来るたび
一人一台ずつ好きなのをあげてます。

小遣いよりも、物品支給ですw。

目をキラキラさせながら
どのロボにするか毎回選んで、とても喜んでくれます。

作り上げると俺は興味を失うのでw。

次回のドラフトwに向けて
新しいロボを入手せねば。(^_^)。


綺麗なキャンディブルーの



ライターがオマケだったので



いつものミディアムでなく
以前吸ってたライトの二個パックを買いました。
パッケージリニュされハトがゴールドの凸になってます。

香りと味ではライトのがヨイです。
開封して一本目、とても美味い喫味。

んが、ミディアムにはガツンと重いブロウが有り
満足度が高いです。

どちらも好きです。

アニキファミリーが帰省してます。
アニ夫婦に甥っ子と姪っ子二人。

子供たちはマメが大好きなんだけど
当のマメは子供苦手w。

けどマメは怒ったり興奮したりしない。
しょーがなくイヂられる。

んが、さすがに疲れるらしく俺部屋の押し入れに避難w。

http://www.youtube.com/watch?v=unF1QIdwdfs&feature=related

この時季は原爆、どーこー毎年言われるけど。
被害者がなんたら。

じゃあ焼夷弾とかの犠牲者は?
真珠湾の被害者は?
銃で撃たれ、命を落とした兵士は?

ニッポンの中国大陸や朝鮮半島での
残虐行為は?

被害者。と、言うけれど。

クラスター爆弾はイイのか?

原爆じゃなく水爆ならイイのか?

核が、どーこー言ってるけど。
原子力発電の恩恵が無いと
消費電力は賄えない。

俺の住む県の、とある町には原発がある。
そこでは事実奇形児の出生率が高い。
公表されていないけれど。

被爆が特別なのか?

尖った鉛筆でだって人は殺せる。


プロフィール
HN:
ユキオ
性別:
男性
職業:
酔いどれ船乗り
趣味:
猫いじり ベスパいじり 古着屋巡り
自己紹介:
リアルにマダオ。
悲観的快楽主義。
最新記事
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]

Designed by