忍者ブログ
年甲斐もなく愛猫と愛車と服とか靴とか アクセサリーとかについてクダクダ書いてゆくブログ。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どこを探しても無イス。
ポールスミスのメルトンJKT。

どーも、昨冬明けに売ったようです。
はあ、(-_-;)。

結構気に入ってて今季も着ようと。
んが、どーこにぃも、無い。
売ったの「記憶にございません」←政治家風。
売ったこと「まことに遺憾です」←政治家風。

はぁ、で、あちこち探してたら
意外なモノが見つかりました。

これ↓デス。



豆、まめ、マメです。ウチのww。
この娘、最近行方不明になる事がアリラン。
こんなとこに隠れてたです。

ケースが15cmくらい開いてて出入り可能になってた。
中の服類は、、当然にネコ毛だらけ。

ま、メンコイ彼奴(キャツ)です、はい(^^) 。

PR
煙草の大幅値上げにともない
¥440ピースライトから
リトルシガーの¥350キースにしたの、ですが

なんか、チェーンすると、
舌がビリビリとシビレルんスよ。

職場のOさんに一本あげたら
一言「キツすぎる」って。
咳こんでますた。

Oさんはラッキー吸ってるんだけど
キースを吸った感じ
N-T値は1.5と15以上あると。

その舌のシビれが不快になり
でもピースは高すぎるし。。

で、模索した結果
これ↓にしました。


ポールモールです。
もともと¥280と安価なこともあり
値上げ後は¥390です。

味は、、不味くはないけど
そんなに美味しくもない。

変にクセもないから吸いやすいです。

N-T値は1.0と12でタールが高めなので
鼻アナから煙を出すと少し香りがありス。

金入ったらカートンで買お。。

ちなみに、ルパン三世の相棒
次元大介の愛飲煙草ですね。


Black Box Recorder / The Facts of Life


黒箱の2ndです。
先にこれを中古盤屋で見つけて
想い出したら無性に1stが聴きたくなって
結局二枚入手でモす。

あ、ちなみにこのバンド
メインボーカルは女性です。

とっても知的でクールな声ス。
フレンチポップにも通じるオサレ加減。

暗さとポップさが絶妙ブレンドす。

UKの盤を何れか、と、訊かれれば
俺はブラックボックス~とロングピッグス
それぞれの1stを挙げます。

あとベクトル違いでベイビーシャンブルズ。
ピート君の生き様が
余りに古典ロケンローラァしてて好きです。



Black Box Recorder / England made me


これ、UK的陰鬱哀しげ耽美メロ超名盤ス。
スウェードやデペモ、先日レヴュしたロングピッグスとか
まーとにかく、一部のUKロック特有の
ドラマティクちとアヴなめ暗がりの美しさ、
それ系の音が、お好きなら1000‰オススメします。

元はオトゥールズのバンマス、ルーク ヘインズのプロジェクトです。
たしかベスト盤除いて3rdまでリリースされてます。
中でもこの'98の1stは出色の出来。

その当時付き合っていた、俺よりもメニエックな
音楽好き彼女も納得&気に入ってました。
「ジャケが凄く良い」とも言ってたス。

廃盤ですが、中古ならアマゾンで千円以下で買えます。

もし入手して聴いて気に入ったなら
遡ってオトゥールズもお薦め致します。
1st「New Wave」か2nd「Now I'm The Cowboy」も是非聴いてけさいん。
固定メンバーにチェロがいるんでスよ。
それだけでソソられませんか?
3rd「After Murder Park」もヨがす。

曲は文句無し。んが、実は歌詞がヤバめです。
もー、ルークさんの反抗・反骨心溢れるアティテュゥドは
もー、テロです。音楽という武器を携えたテロです。

そー言っても自爆テロとか中東のキれた狂信的それではなく。
あくまでも、音楽の土壌での話。
アートで世に問いかける=攻撃する、ってとこス。
かなり文学的でもあり、インテリィヂェンスーメ~ン。

久しぶりに今聴いててサムイボトリハダウェイクアップ。

あー、もー、こんな優れた盤、なんで廃盤なんだYo。

しつこいですが、UK耽美系がお好きなら
是非、是非に、是が非でも、是が屁でもぉぉ、、
聴いてね(^_-)-☆ ウフヒ。← キモw。

昨日、負けモすた。
はぁ、予定外に打ってしまい。

いつもの甘フィーバーパワフル。
資金壱萬。
八千で引いて三連。で一箱半。
100ちょい回して単。
その後、全呑まれ。

煙草を買い溜めするつもりが。。
六個しか買えないオチ。

アマゾンでCD一枚注文しており。
と、レザーコードも代引きで注文してて。

マズいスね、今月。
ま、なんとかなるけども、結局いつも。

レザーコード↓ですが、CHのバッタですね。


エンドチップは、マンマです。
長さ調整のパーツはCHには無いです。
先月買ったリキッドのパンさーを付けました。


嗚呼、半月もーなんも買えね。
どーせ股何か売って生活するんです、はい(-"-)。




当然に中古盤。

Shamen / Boss Drum


'92リリース。
テクノといえば、私的に90年代初期から中期。
ドラムンやブレイクビーツが席巻した
後期~00年以降のは好かんです。

特に90初期はハウスからテクノへの進化段階で
ほどよくノリとハマリがブレンドされて好きです。

ジ オーブは別格。その次がオービタル。
そのあとにシェイメンとシステム7かな、。

で、今しがたこの↑盤を買ったのですが。。。

今日仕事が午前でハけたんすよ。
で、中古盤屋見てて
スヴェン バースを見つけて買おうと決定。
家に着いて金持って買いに行ったら、
スヴェン バースだと思ってたCDが
セブン ガリだったという、見間違いなオチ。orz。。

ま、ガイ チャドウィックのも見つけたし
ブラックボックスレコーダーも見つけたし
収穫はあったと、言うことで。

---

最近は暑くなく寒くなく
ベスパで走るにはモッテコイな気候ですが。

はぁ、、誰かとツーリングしたいなぁ。。

ま、俺の流星号は100ccなんで
フツーのバイクやビッグスクーターと走ると
完全に足手まといに。。

ま、イすよ。
独りで隣の市にある古着屋にイクっすよ。('_')。。

十月一日からタバコの値が上がる。

俺が吸ってるピースライトは¥140アップ。

一箱¥440・・・。

一日約一箱吸うから、一ヶ月で¥13200!!!

・・・orz。。無理むりムリムリムリぃぃ。←Dio風w。

そろそろ対策を練らねばと。

つーことで、一瞬エコーにするか悩み。
エコーだと値上げ後も¥250。
んが、雑味多く美味しくないんだよねぇ。

なんとか活路を模索。

と、タバコは値上がりするが
リトルシガーは価格据え置きではないかと。
ネットで調べたら僅かばかりの値上げ。

時折、吸ってたこれ↓KEITH。


見た目タバコですが、紙巻きのシガー、葉巻のお手軽品みたいな。
タバコではないからニコチン・タール値の表示義務がない。

葉巻やリトルシガーは本来肺喫煙しないので。
すが、このキースは肺喫煙できる。
タバコとシガーの中間的な感じ。
タバコには無い格調w高い香ばしさ。

喫味はナカナカくる。
心地よい肺への負担。
ピースライトよりはクる。
ピースミディアムよりはコない。

N/T値にすると、ニコチン1.2でタール12くらいか。
ただ、フツーのタバコより燃焼が早い、。
んー、多少は妥協せねば。

10/1より¥280からチト値上げで¥350。
えーと、、一日15本でガマンするとして・・・
一月あたり¥7875、これならいけそう。

と、兄ィが野暮用で来た。
で、タバコを置いていってくれました。
兄キの愛飲は↓コレHOPE Lights。


ニコチン0.8タール9、と表示は軽めです。
んが、葉がミッチリ詰まってて煙量が豊か。
美味いんデス、このモクも。
ピースライトより濃くて、ラッキーよりクセが少ない。
甘みが絶妙。センスタ系の砂糖クサイ甘さではナイでス。

つーことで、来る十月にそなえ
キースに乗り換えておくのです(-。-)y-~~~。

Kula Shaker / Strangefolk


よがっスよ、クーラの3rd。
原始仏教・ヒンドューな風味は控えめ。
1stより抑えが効いてますが
ぶいぶいいうグルーヴは活きてます。
キーボードのカッコ良さも、そのままス。

個人としては生半可ないほどトンコツコッテリ
味噌バター背脂ニンニク山盛りチャーシュー三枚乗せ
くらい神秘主義にノメリまくったのが聴きたいスが。

それだと、ちっとも売れないでしょね、はい(-_-;)。

「ビー ヒア ナウ」と、言えば
嗚咽シスの盤名と、認識する方もおいででしょう。
俺がここで述べたいのは、我がグル「ラム・ダス」が
著したヒッピーのバイブルのこと。

オウムという言葉の真の意味や
グル、解脱、ドロップアウト等
詳しいことが書かれています。
とてもピュアーな書物です。
検索かけると直でてくるでしょう。

一時期は本気でマイ・バイブルにしてましたから~。
若かったな、あの頃は、w。

未だに忘れていないマントラを一句。

「オウム シヴァ シャンカラ ハーリ ハーリ ガンガ」
コレ↑葉を嗜む時に唱えるお経です。

プロフィール
HN:
ユキオ
性別:
男性
職業:
酔いどれ船乗り
趣味:
猫いじり ベスパいじり 古着屋巡り
自己紹介:
リアルにマダオ。
悲観的快楽主義。
最新記事
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]

Designed by