忍者ブログ
年甲斐もなく愛猫と愛車と服とか靴とか アクセサリーとかについてクダクダ書いてゆくブログ。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日から今週末までの週間天気予報では
毎日「くもり時々雪」となっていた。

実際、昨日は小雪がちらついて
その中をチャリで職場に行ったもんだから
凍えた(笑)。

ま、雪が降るといってもチラつくくらいで
積もることは有り得ない。と思っていたし。
親父も「この時期から積もったことは無い」。

なんて話していたら、



今朝になって積もってるし。。
異常気象とはよく聞くが、本当だと改めて実感。。
PR
ベスパは相変わらず好調・・・だったり。。
アクセルの開け方で最高速に差が出る。
2stと言えど単気筒の、それも古いエンジンなので
「ガバ」っと開けると今一つ加速しない。。
「ジワ~」っと開けてやると徐々に加速する。

この「ジワっと加速」だと時速80まで伸びる。
メーターは振り切る。
ここまで回せれば余裕で車の流れに乗れる。
遅い車をスカスカとパスできる。

辛いのは登り坂。。
「ジワっと加速」を用いても、、遅い。。
車重&俺体重wのおかげで、、。
登りではビュンビュンと抜かれますw。

にしても、、とにかくバイクってのは寒い。
家に着いて「寒い寒い」と言っていたら
母ちゃんが「良いナイロンのベストがあるよ」
と、出してきたのが↓コレ。。



J2リーグのチーム「ベガルタ仙台」。
その「ビブス」。思い出の品だぁ。。
今から七年前、仙台に住んでました。
いろいろと職をかえたけど
最後の職場は半導体の製造工場。

そこの仲間内でベガルタのJ1昇格祈願してました(笑)。
俺はそんなにアツくなってなかったのだけど
すごく面倒見良くしてくれた先輩がいわゆる「サポーター」。
何度となく会場のスタジアムに連れていってもらううちに
俺も「にわかサポーター」にww。

丁度応援していた時に奇跡のJ1昇格!!
社内みんなでメチャ喜び爆発したっけ。。

懐かしい。。
楽しかったなぁ、あの頃は・・・(-.-)y-~。。

先輩・後輩もいたし、友達も多かった。
ベガルタ仲間にバイク仲間、飲み友達。。

俺も今みたいに病んでなかったし。。。
ま、こうして想い出に浸るのは、、老いた証拠だな(笑)。

そのクセして、格好ツケ。。
今日も古着屋巡り済み。
リーバイスのコーデュロイ517のグレー。
ジョンブルのスキニーパンツのバーガンディ。
・・・をロックオンww。
ロンズのバッグ共々月末にゲット予定。

パチりませんヨ。いゃ、まじデww。

----

今日のマメ。













今日は嬉しい工賃日。

とはいうものの、時給¥100ですから~。。
マジです。月額にすると¥4000~¥6000也。
それって普通「日給」の額だろ・・・(笑)
ま、仕事ではなく、職業訓練なので。

金が入ったので当然・・・の如く、晩酌。。
嗚呼、酒が止められない。。
だって、、美味いんだもの。。スゴク。
一時断酒してたからか、妙に美味く感じる。

よく飲んでる・・とはいえ、日本酒二合が基本。
たまにビール350ml缶プラス。
それ以上は飲まない。二日酔いを避けてる。

と、極力食べないようにしている。
酒を飲むと食べ物が美味くて食が進む。
ところを、ガマン。。とにかく太りたくないし。

今夜は黄色菊水と旨口菊水。



黄色は普通に外で冷して飲む。
旨口はマイルドな風合を活かすべく
軽く「燗」してみたり。



・・・にしても、春らしくならない。。
明日は天気が荒れて雪らしいし。。
快適なベスパライフを送れるのは
4月かなぁ。。

「ゆうつべ」でいつもどおり音楽を聴いてた。
「関連動画」にUPされるのも時折聴いたりしてる。



これ↑、久々に「いいなぁ」と思えた「OWL CITY」。
どーゆーアーティストなのかは全く分からない。
とりたてて、調べる気も無し。

「ライトニング シーズ」に似てて
なんていうか、力んでなくて、ピュア~な感じがイイです。

で、今夜の酒は、前々から目を付けていた
「出羽桜吟醸酒」これ¥370もする。。
黄色菊水の¥100増し。
赤色菊水よりも高い。
それだけに、期待するところは大きい。



いざ、飲む。
と、、(-_-;)。。
大したことねぇぇ。
ハッキリ言えば「水っぽい・薄い・コクも無し」
イイとこねぇよ。。ボッタだよコレ。。

かろうじてフルゥティではあるが
これなら黄色菊水のほうが断然美味い。
それもそのはずで・・・
菊水の精米歩号が70%に対して出羽桜は50%。
水っぽい訳だ。。

ガッツリと期待裏切られ。二度と買わねぇ。。

と、自分ばかりンマイもん喰らってるのも如何かと。
マメ~の主食も美味そうなのに変えてみた。
今までは「ヘアボールケア」のモンプチだったのを



「フィシュブレンド」にしてみた。
袋をカサカサやると、マメは分かるらしく
「食わせろ~」ってな視線&仕草。
与えると即食べ始めたw。。
それも二回に分けて食べた。
一度目「ん、ンマい。」
二度目「やっぱ、ンマいかも。。」ってとこか(笑)。

マメの画像は寝てるとこばかり。。
マメはカメラに敏感で、すぐ視線をそらす。
故に貴重なショットです。・・・って、んな訳ないかww。




今夜の酒は↓こんなの。



普通菊水と旨口菊水、それに黒ラベル。
黒ラベルって、あまり人気がないけど、俺は好き。
一番はやはりエビスだけども。

前回の甘口と辛口に継いで、今回は旨口の菊水。
軽くビールを空けて、まずは普通の菊水を飲んだ。

やはり美味い。。文句の付けようが無い。



さて、次に菊水の「旨口」・・というくらいだから
どれほどか期待しつつ飲む。

ん~、、美味い。や、旨いと書くべきか。
普通の黄色菊水よりまろやか。
赤色菊水ほどマイルドでもなく。
辛味と甘味が絶妙で、とても良い塩梅だ。
これは本当に旨い。。

・・・最近、酒を飲む日が増えてる。。
金の、というか小銭の回りが何故か良くて。

その小銭でも貯めればイイものを・・・
飲んでしまう。。orz。

「MODSなライフ」から「酔っ払いライフ」に。。
否、明日明後日の休みに、ベスパ始動します。

ベスパで古着屋巡り。それが楽しみ。





今日は近所のスーパーではなく
車で10分くらいのとこにある酒屋へ。
いつもの↓コレがあれば言うことはないのだけど。



さほど期待せずに寄ったが
なんと、今まで知らなかった
「菊水」の別Ver.を見つけた~。
甘口と辛口、更に旨口まであった。



日本酒は二合以上飲むと二日酔いになるので
毎回二缶しか買わない。
今回は甘口と辛口を買ってみた。



まずは甘口から・・・
ん~、、微妙。確かに美味いが
「ノーマル菊水」のほうがフルゥティな気がする。

続けて辛口・・・
ん~、、キレはいいが、コクに欠ける。
やはり普通の「黄色缶」が美味いかな。。

あとは旨口ってのを飲んでないので
次回買ってみようと思う。

今現在、俺の飲み方としては、、
ビール350ml→赤色菊水→黄色菊水。が、ベスト。




ライムグリーンのポトスが一鉢部屋にある。
買ってから五年くらい経つ。
水しか与えてないが、一向に萎れる気配が無い。。
ポトスってとても生命力が強いらしい。

・・・植物って、いいよね。
粛々と着実に成長し、やがては枯れて土に還ってゆく。
物言わぬ静寂の生命、ふと心が和む。



不味い・安い日本酒って、とにかく水っぽい。
アルコール度数のわりに味が薄く
不純物の多さ、雑味を感じる。

で、今夜は親不在。
親不在となると、決まって晩酌をする俺ww。

酒はもちろん「菊水」。
水っぽさなんて微塵も無い。純米・生原酒。
一番近くのスーパーで午前のうちに買っておいた。
常温でもいけるが、冷えていると尚美味しい。



・・・ので、オツに雪で冷してたりww。
冷蔵庫に入れておくと、フツーに発見されるからww。

そして今回は、「赤ver.」wも買った。
これは菊水の吟醸酒。一年の熟成を経ている。
値段も黄→¥280に対して 赤→¥318と少し割高。



それだけ美味い。のだが、、俺は普通のが好き(笑)。
なんつーか、高い酒の味なのは分かる。
ただ、俺の舌と喉にはちょっとマイルド。。

普通のを二缶だと、ちと飽きるので
吟醸を飲んでから普通のを飲む。
どちらも美味だけに、サイコーの組み合わせです。

ま、その前に・・・「とりあえずビール」ってことで
ラガーを軽く空けてたりする。



話はかわり、年金は今月末に入るのだけど
先を越してアージュのリングを注文した。
年金が入る→代引きされる→また貧乏・・・

正に浪費w、正に自転車操業(笑)。
いえ、これでイイんです。
こうやってパチるのを抑制してるンです。

この調子で生きていこうと思ってます。
その為には・・・来期の年金受給の可否が最大のネック。。
先生との話し合いでは、イイ手応えだけど。。
・・・こればっかりは分からない。
ただ、年金がストップとなると、お先真っ暗...orz。。


酒飲んでる場合なのか・・・俺(笑)。。
つーか、この大不況・就職難・派遣切り
果ては正社員までリストラされるご時世
飲まずにいられるかヨ・・って開き直ってるバカは私です。。
世間の責任にするなんて、俺も甘いよな、、自らに。




プロフィール
HN:
ユキオ
性別:
男性
職業:
酔いどれ船乗り
趣味:
猫いじり ベスパいじり 古着屋巡り
自己紹介:
リアルにマダオ。
悲観的快楽主義。
最新記事
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]

Designed by